2017 Fall Meeting

Presentation information

Oral presentation

III. Fission Energy Engineering » 301-1 Reactor Physics, Utilization of Nuclear Data, Criticality Safety

[3G14-17] Subcriticality Experiment and Evaluation 2

Fri. Sep 15, 2017 3:50 PM - 4:55 PM Room G (C213 - C Block)

Chair:Shunsuke Sato (CRIEPI)

4:20 PM - 4:35 PM

[3G16] Development of subcriticality monitoring method during shutdown and refueling modes of nuclear power plant

(6)Study on the aggregation method of the subcriticality results from multiple signals

*Shoichi Tashiro1,2, Masayuki Tojo1, Yoichiro Shimazu2,3 (1. GNF-J, 2. Univ. of Fukui, 3. Khalifa Univ.)

Keywords:Subcriticality Monitoring, SRNM, BWR core simulator, Reactivity meter

未臨界状態の原子炉は、中性子束が小さいため核的な結合が弱く、局所的な反応度変化の影響が炉心の全体的な特性に与える影響は極めて小さいといえる。すなわち、炉心内に複数存在する中性子検出器の信号から、反応度計モデルにより検出器ごとに停止中原子炉の未臨界度を評価した場合、それぞれ異なる未臨界度が評価されることがあり、運転員による炉心状態の把握に支障をきたす可能性がある。
そこで、炉心シミュレータAETNAを用いて停止中原子炉に局所的な反応度を投入した時の検出器信号の挙動を模擬し、異なる未臨界度評価結果の集約方法について検討を行った。