2017年春の年会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学 » 203-3 ビーム利用・ターゲット

[1C11-15] ガンマ線・X線イメージング,非破壊検査

2017年3月27日(月) 16:05 〜 17:25 C会場 (16号館 16-203教室)

座長:楊 金峰 (阪大)

16:35 〜 16:50

[1C13] 可搬型高エネルギーX線源とトモシンセシスによる橋梁内部構造評価

鉄筋形状評価と構造解析の高精度化

*小沢 壱生1、矢野 亮太1、竹内 大智1、三津谷 有貴1、土橋 克広1、上坂 充1、草野 譲一2、貝吹 太志3、櫻井 栄男4、吉田 英二5 (1. 東京大学原子力国際専攻、2. (株)アキュセラ 、3. Atomy Reaserch、4. SAKURAI and associates(株)、5. 土木研究所)

キーワード:可搬型XバンドライナックX線源、橋梁X線透視検査、トモシンセシス

現在、高度経済成長期に建造された多くの橋梁の経年劣化が問題となっており、その耐久寿命の評価手法として当研究室では可搬型Xバンド電子ライナックX線源を使用した非破壊検査を提案している。当研究は、多方向からのX線撮像を再構成することで任意の位置での断面画像を取得する「トモシンセシス」を橋梁検査に適用することを目指したものである。これにより、内部鉄筋の形状劣化をより正確に判定し、構造強度劣化評価をより精度よく行うことが期待できる。
橋梁内部の再現供試体を用いた実験の結果を評価し、また当研究室で並行して行われている別の再構成手法「部分角度CT」の研究結果と比較して考察する。