2017年春の年会

講演情報

一般セッション

I. 総論 » 総論

[2C13-17] 放射線教育

2017年3月28日(火) 15:50 〜 17:10 C会場 (16号館 16-203教室)

座長:熊谷 浩二 (八戸工大)

15:50 〜 16:05

[2C13] 福島浜通りと首都圏の中高生による参加型対話の課題と成果

(1)甲状腺検査を巡る中高生による「白熱教室2016」 ―その趣旨と仕組み―

*澤田 哲生1、中山 知恵子2、木村 菜摘3 (1. 東工大、2. 神大附属中高、3. 東北大)

キーワード:白熱教室、甲状腺検査、中高生、参加型対話、放射線教育

中高生を主体とする「白熱教室2016」を開催した。福島県浜通りの高校生と首都圏横浜市の中高生合計12名が、「甲状腺検査って・・・どうなんだろう?」のテーマのもと、参加型対話を実施した。ねらいは予備知識のないところから出発して、問題を共有し解決への糸口を描き出すことであった。その結果、中高生の自助力の中から取り組むべき問題が具体化した。