2017年春の年会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 402-1 炉材料とその照射挙動

[2J05-09] 燃料被覆管1

2017年3月28日(火) 14:45 〜 16:10 J会場 (16号館 16-305教室)

座長:森下 和功 (京大)

15:30 〜 15:45

[2J08] 事故時高温条件での燃料健全性確保のためのODSフェライト鋼燃料被覆管の研究開発(3)

(4)高温加熱による微細組織変化の評価

*大野 直子1、中村 顕1、上川 亮磨1、鵜飼 重治1、皆藤 威二2、鳥丸 忠彦3、木村 晃彦4、林 重成5 (1. 北大、2. 原子力機構、3. 日本核燃料開発、4. 京大、5. 東工大)

キーワード:ODS鋼、事故耐性燃料被覆管、高温、微細組織

原子力システム研究開発事業では、FeCrAl-ODSフェライト鋼の過酷事故時の組織安定性(酸化物粒子変化、再結晶挙動等)を調査してきた。1400℃までの単純な高温保持では、被覆管の酸化物粒子はオストワルド成長するが、結晶粒成長は起きづらいと結論する。高温強度との関係では、マトリクスに緻密に分散された酸化物粒子が、優れた耐クリープ特性に寄与していることが示された。