2017年春の年会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 402-1 炉材料とその照射挙動

[2J10-14] 燃料被覆管2

2017年3月28日(火) 16:10 〜 17:40 J会場 (16号館 16-305教室)

座長:松川 義孝 (東北大)

16:40 〜 16:55

[2J12] 事故時高温条件での燃料健全性確保のためのODSフェライト鋼燃料被覆管の研究開発(3)

(8)a/a¢ 相分離影響評価(まとめ)

木村 晃彦1、*藪内 聖皓1、鳥丸 忠彦2、鵜飼 重治3、大野 直子3、皆藤 威二4、林 重成5 (1. 京大エネ研、2. NFD、3. 北大工、4. JAEA、5. 東工大工)

キーワード:事故耐性燃料被覆管

開発を行っているFeCrAl系ODSフェライト鋼の硬度、引張特性および衝撃特性に及ぼす熱時効(475℃、最長10,000時間まで)およびイオン照射の影響を調べた。a/a¢相分離挙動に注目し、熱時効硬化はa/a¢相分離によるもの、ならびにイオン照射(475℃、8dpaまで)は相分離を促進させないことを確認した。熱時効およびイオン照射による相分離挙動をまとめ、当該候補材料の実機環境下における材料寿命に及ぼす相分離の影響を総合的に評価した結果を報告する。