2017年春の年会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 405-1 放射性廃棄物処理

[2L16-20] ガラス固化技術3

2017年3月28日(火) 16:05 〜 17:25 L会場 (16号館 16-503教室)

座長:小藤 博英 (JAEA)

16:35 〜 16:50

[2L18] ガラス溶融炉における白金族及びYP挙動の仮焼層形成状態に基づく評価

*吉岡 正弘1、山崎 淳司1、渡邊 裕介1 (1. 日本原燃 再処理事業部 )

キーワード:ガラス固化、白金族元素、イエロフェーズ、仮焼層、RuO2針状晶、新型溶融炉

これまで六ヶ所ガラス固化施設の実規模モックアップ試験において溶融炉型(現行炉/新型炉)や供給廃液へのDBP等添加条件をパラメータに安定運転条件及び運転影響を確認してきたが、それらの結果から仮焼層の形成状態により仮焼層下部の温度が変化し、白金族やイエロフェーズ(YP)の沈降挙動に影響を与えることが推定され、それらのメカニズムについて評価した。