2017年春の年会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)

[3K10-15] 二相流・相変化3

2017年3月29日(水) 14:45 〜 16:20 K会場 (16号館 16-306教室)

座長:上澤 伸一郎 (JAEA)

15:45 〜 16:00

[3K14] 垂直円管上昇流での非定常液膜ドライアウトモデルを用いた限界熱流束予測に関する研究

第一報:定常状態での保存則計算プログラムの性能評価

*岡野 亮1、師岡 愼一1 (1. 早稲田大学大学院先進理工学研究科共同原子力専攻)

キーワード:限界熱流束、BWR、液膜ドライアウト、非定常

液膜、蒸気、液滴についての保存則を解くことによって加熱面の液膜の厚さを計算し、非定常の流れでのBTを予測する。はじめに保存則の計算プログラムを作成し、その性能評価として定常限界出力を計算し、実験値と比較した。