2019 Fall Meeting

Presentation information

Oral presentation

IV. Nuclear Plant Technologies » 402-1 Nuclear Safety Engineering (Safety Design, Safety Assessment/Analysis, Management)

[1G01-02] Fukushima Daiichi NPP Accident

Wed. Sep 11, 2019 10:00 AM - 10:35 AM Room G (Common Education Bildg. 2F C22)

Chair:Masashi Himi(AdVanceSoft)

10:00 AM - 10:15 AM

[1G01] Observation of IC operation by records, analyses, and relational informations within earthquake and tsunami

*Kazuo Watanabe1, Katsuyuki Sugiyama2 (1. WNR-Cx Watanabe Lab., 2. Group of Manifestation of the Chief Yoshida and Fukushima 50)

Keywords:working of IC, within earthquake and tsunami , MAAP analysis, record and analysis, analogue and digital

地震津波間のIC作動にはいくつかの記録・解析と関連の情報・報告があるが、今春の茨城大・水戸での関連報告と討議はこの課題が未だ結論的合意に至っていない気配である。本件は3.11最初の事象情報として象徴的であり、8年経過・学会60年・令和を期に関連部会による検討等然るべき対応を提案したい。
 記録にはアナログ・デジタルと原電敦賀の参考アナログデータがある。解析情報には学会事故調・基盤機構・東電がある。また参照として担当者報告、マニュアル、日常訓練がある。さらに二次的資料として関心研究者による原子力学会大会報告がある。IC不作動の論旨は当初記録の観察による。IC作動とみるのは解析実施者の判断である。
 解析には経過記録への適合を主眼とするものと、IC作動の建前である2台→1台の推移を表出するものがあり、両者の異同への理解は未達である。即ちIC作動特性理解と状況確認期待の混同がみられ、冷静な科学的視点からの対応が望まれる。