2019年秋の大会

講演情報

一般セッション

IV. 原子力プラント技術 » 402-1 原子力安全工学(安全設計,安全評価,マネジメント)

[2G10-14] 防災・リスク管理

2019年9月12日(木) 14:45 〜 16:05 G会場 (共通教育棟 2F C22)

座長:村上 健太(長岡技科大)

15:15 〜 15:30

[2G12] 事故炉廃止措置時における安全機能の信頼性評価とリスク管理に関する検討 -閉じ込め機能の信頼性評価を踏まえて-

*青木 孝行1、増子 順也2、根岸 孝行3 (1. 東北大学、2. 日本原子力発電㈱、3. 原電エンジニアリング㈱)

キーワード:事故炉、廃止措置、安全機能、閉じ込め機能、放射性物質放出頻度、確率論的リスク評価

「閉じ込め」機能が相対的に重要となると考えられる燃料デブリ取出中に着目し、R/B および PCV バウンダリーの負圧維持システムの信頼性を評価し、その評価結果を踏まえて事故炉廃止措置時におけるリスク管理に活用できる考え方や方法等について検討した結果を報告する。