2021年春の年会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 305-1 計算科学技術

[2C12-15] 応用シミュレーション

2021年3月18日(木) 15:45 〜 17:15 C会場 (Zoomルーム3)

座長:板倉 充洋 (JAEA)

16:15 〜 16:30

[2C14] 中性子輸送計算手法の多次元光輸送解析への適用性に関する検討

*天野 虎之介1、遠藤 知弘1、山本 章夫1、藤井 宏之2 (1. 名大、2. 北大)

キーワード:輻射輸送方程式、中性子輸送計算、Method of Characteristics、Legendre polynomial Expansion of Angular Flux法

本研究は原子力分野と医用工学分野の異分野融合テーマであり、近赤外線を用いた生体イメージング技術である拡散光トモグラフィ(DOT)の開発に貢献するものである。生体内を伝搬する光は輻射輸送方程式(RTE)で記述されるが、RTEは微分と積分を含む多変数方程式であるため数値解を高速かつ高精度に求めることは非常に困難である。一方、原子力分野ではRTEの一種である中性子輸送方程式を扱っており、効率的な数値計算の理論や技術に関する研究が盛んにおこなわれている。そこで生体組織を仮定した多次元体系について中性子輸送計算手法を用いた光輸送解析を行い、適応可能性を検討した。