2021年春の年会

講演情報

企画セッション

部会・連絡会セッション » 原子力安全部会

[2F_PL] 継続的安全性向上:ステークホルダーにとっての意義

2021年3月18日(木) 13:00 〜 14:30 F会場 (Zoomルーム6)

座長:関村 直人 (東大)

[2F_PL03] 立地自治体の視点からの継続的安全性向上

*山本 晃弘1 (1. 福井県)

福島第一原子力発電所事故は、最新知見を取り込み、継続的に安全性を向上させることの重要性を改めて明らかにし、再認識させるものであった。事故から10年、「継続的安全性向上」は事業者・規制の合い言葉として使われてきたが、継続的安全性向上の意義は様々なステークホルダーにどの程度理解・共有されただろうか。様々なステークホルダーの観点から改めて継続的安全性向上について考え、今後よりよい形で安全性の向上に取り組むための方向性について議論する。