2022年春の年会

講演情報

一般セッション

VI. 核融合工学 » 601-2 核融合炉材料工学(炉材料,ブランケット,照射挙動)

[1L09-13] トリチウム増殖材,被覆技術

2022年3月16日(水) 14:45 〜 16:15 L会場

座長:小林 真 (核融合研)

15:15 〜 15:30

[1L11] 核融合炉固体ブランケットにおけるフレッチングコロージョンに関する研究

*正木 晴也1、近藤 正聡1、金 宰煥2、中道 勝2 (1. 東工大、2. QST)

キーワード:フレッチングコロージョン、チタン酸リチウム、リチウムタイタネート、低放射化フェライト鋼、酸化膜

核融合炉の燃料増殖ブランケット内部では、冷却管の振動によってトリチウム増殖材と構造材料の間でフレッチングコロージョンが発生する可能性がある。このフレッチングコロージョンはブランケットの機械的な劣化をもたらし、深刻な事故につながる可能性があるため、フレッチングコロージョンの挙動を明らかにすることが求められる。本研究ではトリチウム増殖材の候補であるチタン酸リチウム(Li2TiO3)の微小球と、構造材の候補である低放射化フェライト鋼(F82H)平板試験片のフレッチング試験を、試験片温度を室温、100℃、200℃、300℃と変化させながら、大気環境下で行った。試験後、平板試験片および微小球の損傷や摩耗、酸化の観察や分析を電子顕微鏡およびレーザー顕微鏡を用いて行い、フレッチングコロージョンの挙動や温度による影響を調べた。また、FeCrAl合金を使用した試験も実施したところ優れたフレッチング腐食耐性を示す事がわかった。