2022年春の年会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用 » 202-2 放射線物理,放射線計測

[2B13-19] 原子炉測定および核物質探査2

2022年3月17日(木) 15:55 〜 17:50 B会場

座長:神野 郁夫 (京大)

16:25 〜 16:40

[2B15] 核廃棄物から放出される放射線の直接エネルギー変換

*山崎 颯馬1、高木 直行1 (1. 東京都市大学)

キーワード:放射線電池、使用済核燃料、直接変換、β線、γ線

軽水炉使用済核燃料を有効利用する手段として、放射線電池としての利用が考えられる。今回は、長寿命かつ形状がシンプルであり、小型化しやすいと考えられる直接変換型放射線電池について研究した。これは、放射線(β線、γ線)から得られる電子の運動エネルギーを、電場によってポテンシャルエネルギーに直接変換して発電を行うものである。
本研究では、β線及びγ線を利用する放射線電池について、使用済燃料中に存在する本目的に有用な線源を選定し,変換効率と電気出力を最大化する仕様の検討及び性能評価を行った。