日本調理科学会2019度大会

演題募集要項(受付は締め切りました)

資格

 登壇者(実際に発表する人)は申込みの時点で,学会正会員または学生会員で年会費を納めていることが必要です。研究発表の登壇者は口頭発表,ポスター発表を通して1人1題に限ります。ただし,「次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理」は特別企画ですので,研究発表と重複も可とします。1つのアカウントで両発表の登録を行って構いません。また,若手研究者発表奨励賞申込者は口頭とポスターの両形式での発表をしますが,若手研究者発表奨励賞の申込みをもって登壇1題とします。

演題募集期間

開始:2019年5月  7日(火)12:00
終了:2019年5月25日(土)15:00

※5月9日(木)は演題登録システムのサーバーの保守が予定されており、日中数時間にわたり演題登録サイトにアクセスできなくなります。詳しいサービス停止時間帯がわかり次第お知らせします。停止時間帯は10:00-14:00を予定しています。入力途中のデータは保存可能です。再ログインして保存場面から再開してください。
※締め切り直前はアクセスが集中し、投稿に時間がかかることが予想されますので、時間に余裕をもってご投稿をお願い致します。
※5月25日(土)15時までは投稿演題の変更は可能ですが、締め切り以降は、抄録内容・演題タイトル・共同演者情報等一切の変更ができません。
発表形式

1) 口頭発表,ポスター発表が可能です。
・ご希望の形式を選択していただきますが,発表会場の都合上,ご希望に沿えない場合があります。
2) 口頭発表1題につき発表時間12分,質疑応答3分の予定です。
3) ポスター発表討論時間(コアタイム)を30分設定いたします。

演題応募方法

 申し込みはすべてインターネットによる登録です。一般社団法人日本調理科学会のホームページ(http://www.jscs.ne.jp/)にアクセスして,「演題登録」をクリックし,演題登録要項に従って登録してください。連絡者(登録演題に関して大会事務局と連絡を行う方)はE-mailアドレスを持っていることが必須条件となります。プログラム決定後の連絡はすべてE-mailで行います。

研究発表登録画面の順番と入力内容を以下に示します。
 

1.アカウントの登録
1)最初の画面でアカウントをお持ちでない方を選んでください。
演題登録に先立ち、アカウント登録が必要です。前回大会のアカウントは使用できませんので新規に登録してください。登録したアカウントで複数の演題登録および演題登録の途中保存も可能です。アカウント情報は、本大会のみ有効です。ログインIDとパスワードを記録しておいてください。
2)①会員区分(必須入力, 選択肢以外の文字を入れないでください
   ②氏名(日本語(
漢字とひらがな)と英語)(必須入力)
   ③所属(日本語と英語)(任意入力, 同姓同名等の名寄せに使いますので原則入力願います)
   ④電話番号(必須入力)
   ⑤メールアドレス(必須入力)
     ⑥郵便番号, 住所,電話番号,ファックス番号(任意入力)
     ⑦ログイン情報(必須入力)

・ログインIDは32文字以内の半角英数字で入力してください。メールアドレス可。
・パスワードは8文字以上32文字以下で入力してください。
入力後確認ボタンをクリックしてアカウント情報の内容を確認してください。
利用規約等への同意にチェック☑して、登録 トップをクリック
3) トップ画面で投稿に ☑同意するにチェックし新規登録をクリックして演題登録画面に入ります。

2.演題登録
 
1)著者・所属機関 2)講演情報 3)確認画面 4)完了 の流れで入力します。
・なお,入力操作を60分間中断した場合,自動的にログアウトするのでご注意ください。
一時保存を利用することをお勧めします。

1)著者・所属機関について
①所属機関情報:まず連名発表者全員分の所属機関情報を日本語と英語で入力します。
②著者情報:連名発表者全員の氏名と会員区分を入力します。会員区分には「正会員」「学生会員」「非会員」以外の文字は記入しないでください。所属機関情報は右端の+印をクリックすると先に入力した所属機関候補が表示されますので,そこから選択します。当該発表者に所属機関がない場合は所属無をチェックしてください。
③発表者の順番は左端の番号をドラッグして移動させることで入れ替えることができます。
④所属機関は追加できます
⑤所属情報(日本語)は略称を用いてください。 

 
略称 正式名称 略称 正式名称
中村学園大・院 中村学園大学大学院 県立城南高 福岡県立城南高等学校
中村学園大 中村学園大学栄養科学部 ○○(株) ○○(株)□□研究所
中村学園大短大 中村学園大学短期大学部 (株)△△ 株式会社△△研究開発部
       

所属機関情報(英語)は下記のようにすべての単語の頭文字のみを大文字にしてください。
(例)
Nakamura Gakuen University

Next  講演情報をクリックして次に進んでください。
 
2)講演情報について
① 発表分類を選択 
1.穀類・でんぷん類 2.肉・魚介・卵・豆類 3.野菜・果物類 4.だし・調味料類 5.調理方法 6.食文化・食生活・食育 7.家庭料理(特別企画)8.その他

② 発表形式を選択 
 1.口頭 2.ポスター 3.どちらでもよい 4.家庭料理ポスター(特別企画) 5.若手研究者発表奨励賞   
ポスター会場の都合上,可能な限り口頭発表をご検討ください。
発表形式はご希望に沿えないことがあります。
形式は大会実行委員会で最終決定いたします。


③演題を入力(日本語と英語)
 英文の演題は下の例のように,最初の単語の頭文字のみ大文字にしてください(半角英数)。
(例)Diagnostic problem solving by computer

④研究発表要旨を日本語で入力(全角720 文字以内)
 本文は【目的】【方法】【結果および考察】の見出しをつけ,720文字以内で記入してください。
 文字種は太字,イタリック,アンダーライン,上付き,下付きが使用できます。全て本文中で施してください。登録画面に(B I U X2 X2)太字,イタリック,アンダーライン,上付き,下付きの機能がありますので使用できます。改行はEnterキーでできます。タグは必要ありません。Wordなどで作成した文書を貼り付ける場合は,一旦メモ帳などのテキストエディタソフトに保存してから貼り付けるとスムーズにできます。
 英語は任意ですが、要旨は,J-STAGE で公開されます。情報は日本語と英語の両方で公開されますので,英語での入力もお勧めします。

★文字の装飾は化学式や学名等の専門用語の表記の為のものです。文章やタイトルを単に強調するために太字にするといった行為は要旨集やプログラム作成において支障となりますのでしないでください。
★図表を挿入することはできません。
★JIS第1,第2水準で規定されている文字以外は原則として使用できません(人名も含む)。
 特に後述の機種依存文字の使用は絶対に避けてください。コンピュータ
 の機種によっては全く互換性がなく,他の機種では正常に表示されませ
 ん。データ共有の面で重大な支障を生じます。

★使ってはいけない代表的な機種依存文字例(全て全角文字)
 囲み文字:①,②,③,④,⑤…
 ローマ数字:Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,Ⅴ…
 単位記号:㎜,㎝,㎞,㎎,㎏,㏄,㎡…
 省略記号:㈹,㍾,㍽,㍼…

⑤キーワード(日本語と英語各3~8個) 
⑥備考
  研究内容の関連上、連番での発表を希望される場合には本欄に記載することができます。一旦登録を確定させて受付番号を発行し、修正にて連番希望の旨と対象発表の受付番号を相互に記載してください。それ以外の日程等の要望には対応いたしません。
Next(確認画面) 登録をクリックして演題登録が完了。

3)ログアウトして終了してください。


3.登録確認と訂正について
 登録期間中はログインIDとパスワードを入力し、マイページから登録確認と訂正ができます。登録終了後念のため再度ログインし、登録内容が反映されていることをご確認ください。

採択について

 現演題登録システムでは採択情報のメールを個別に配信できません。演題番号等はホームページに掲載し,その旨メールニュースでご連絡いたします。発表者各自でご確認ください。