[SKGS-1] 1)経口筋弛緩薬の使い方
小児痙縮G-1
萩野谷和裕 (宮城県立こども病院神経科)
学会委員会主催セミナー
2019年5月31日(金) 18:30 〜 20:30 第5会場 (1号館4F レセプションホール(西))
座長:荒井洋(ボバース記念病院), 根本明宜(横浜市立大学医学部医療情報学)
企画・趣旨のねらい
根津敦夫(Atsuo Nezu)
横浜医療福祉センター港南神経小児科
小児の痙縮・ジストニアの治療は,その原因,重症度,年齢,罹患部位やその範囲に応じて,多数の治療方法から最適の治療を選択することが重要である.また,重症例では併用療法が必要となる場合がある.このセミナーでは,上肢と体幹を中心に,経口筋弛緩薬,ボツリヌス治療,バクロフェン髄注療法,整形外科的手術療法,定位脳手術などの脳外科的治療などの適応や効果的な開始時期,導入の際の留意点などを検討し,望ましい治療アルゴリズムを議論する.
萩野谷和裕 (宮城県立こども病院神経科)
根津敦夫 (横浜医療福祉センター港南神経小児科)
宮田世羽 (杏林大学医学部小児科,東京都立神経病院神経小児科)
金城健1, 大石央代1, 我謝猛次1, 粟國敦男1, 安里隆2 (1.沖縄県立南部医療センターこども医療センター整形外科, 2.沖縄県立南部医療センターこども医療センターリハビリテーション科)
中村直行 (神奈川県立こども医療センター小児整形外科・小児脊椎外科)