JSCN2022

Session information

Practical Education Seminar

[JES5] Practical Education Seminar 5

Sun. Jun 5, 2022 10:20 AM - 12:20 PM Room 4 (Conference Hall B)

Chair: Junichi Takanashi(Tokyo Women's Medical University Yachiyo Medical Center),Hiroshi Oba(Teikyo University Hospital, Department of Radiology)

【企画・趣旨のねらい】
「小児科医のための神経画像」は,第53回日本小児神経学会(児玉浩子会長)から今回で連続12回目の開催となります.画像読影に精通することは小児(神経)科医にとって大きな武器となりえます.しかしながらMRI技術は日進月歩であり,内容を理解し臨床に応用することは容易ではありません.本セミナーでは小児の脳MRI読影で知っておくと役立つ講演を4題ご用意いたしました.明日からの診療に役立つ内容と確信しております.
森墾先生は本実践教育セミナーでは唯一12回連続のご登壇です.「病変が見えない時何を考えますか?」謎めいた演題ですね,今回も切れ味鋭く画像読影の肝に迫っていただきましょう.次いで小児科医の苦手な分野である「小児脳腫瘍」の最新情報を増本智彦先生にご講演いただきます.森本笑子先生には「交連線維から覗く中枢神経疾患」と題して脳梁の発生や疾患を含めてお話しいただきます.わかったようでわからない「脳梁」を理解するまたとない機会です.最後の演者,豊田圭子先生は頭頚部画像のオーソリティーです.脳実質と異なり頭頚部の画像診断は小児科医にとって鬼門と思われます.People only see what they are prepared to see. 多くの小児神経科医のご参加をお待ちしています.