The 66th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Neurology

Session information

Symposium

[S11] Behavioral parenting programs for ADHD: Cross-cultural considerations and implementation and challenges

Fri. May 31, 2024 10:10 AM - 11:40 AM Room1 (Bldg.1 2F Century Hall)

Organizer:Yushiro Yamashita(Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine),Tatsuya Koeda(Departmen of Pediatric Specialities)

親を介して行う行動療法(Behavioral Parent Training: BPT)は、軽度から中等度のADHDを持つ子供に対する第一選択療法とされ、薬物療法よりも好まれる傾向にあります。これまでの研究で、BPTは育児手法や子供の行動改善に効果があることが示されています。しかし、特に西洋諸国以外の国々では、BPTの内容や支援の提供方法がその国の子育ての文化や支援体制に合わない場合があり、支援を必要とする家族に十分に普及できていない状況があります。そのため、様々なレベルのステークホルダーのニーズを考慮した工夫が求められています。このシンポジウムでは、日本とブラジルにおけるADHDを持つ子供の家族を対象としたBPTプログラムの開発と実施の取り組みを紹介します。初めに、ADHDの子供の母親の心理的な健康を考慮しながら育児スキルを教える、ハイブリッド型のペアレントトレーニング「Well Parent Japan」(WPJ)の開発と評価研究の結果を発表します。日本国内の複数の臨床現場で行なった無作為化比較試験では、従来の治療法と比べて優位性が確認されました。次に、ブラジルで開発されているオンライン形式のペアレントプログラムを紹介します。これは、WhatsAppを用いてニーズに応じた支援を適切に提供する効果的な方法を探ることにより、アクセシビリティの向上を目指しています。そして、宮崎県ではステークホルダーである親自身が主導して、親がアクセスし易い親支援プログラムの開発が行われています。これは、コミュニティ参加型の研究手法を取り入れた開発です。最後に、久留米市で19年間にわたって行われている、ADHDを持つ子供とその家族を対象とした夏期治療プログラム(Summer Treatment Program: STP)の実施経験とその効果について発表します。これらの発表を通じて、ADHDを持つ子供の家族が持つ異なるニーズへの対応や、BPTを実施する際に生じる共通または特有の課題について議論します。

×

Authentication

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

×

Please log in with your participant account.
» Participant Log In