The 15th Conference of the Japanese Society for Cognitive Psychology

Presentation information

Oral presentation

Social

[O4] 口頭4 《社会的認知》

Sat. Jun 3, 2017 3:30 PM - 5:15 PM Oral 2 (Room 515)

座長:有賀 敦紀(広島大学大学院総合科学研究科)、米田 英嗣(京都大学)

4:45 PM - 5:00 PM

[O4-06] Sheet Position and Driving Behavior

*Rikimaru Tanigo1, Masayoshi Nagai2, Yukiko Nishizaki1 (1. Kyoto Institute of Technology, 2. Ritsumeikan University)

Keywords:Embodied Cognition, Driving Behavior, Sympathy

運転行動は,歩行者や他車両とのインタラクションなど社会的な情報処理が必要であり,日常生活において他者に対する共感性が低いドライバは,運転時においても他者/他車両へ配慮する割合が低いことが明らかになっている(西崎ら,2012).本研究では身体化された認知(Embodied Cognition)の概念を用い,運転姿勢を変えることにより,信号のない横断歩道上の走行など社会的な配慮を要する運転場面において,運転行動に変化が見られるか否かドライビングシミュレータを用いた実験によって検討した.また,共感性の個人差が姿勢に及ぼす影響についても検討を加えた.その結果,社会的な行動を要する運転場面のうち,近くに歩行者や他車両が存在する運転場面において,拡張姿勢が収縮姿勢よりも速度が高くなるなど,他者への配慮が低下した運転となることが分かった.しかし,共感性の個人差による差異についてはさらなる検討が必要である.

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password