日本化学会 第98春季年会 (2018)

講演情報

アドバンスト・テクノロジー・プログラム(ATP)

社会を支える基盤技術

IoT・AIと化学のイニシアチブ –推進:アクチュエータ材料、活用:インフォマティクス-

2018年3月20日(火) 13:30 〜 17:20 A5 (14号館 1434)

1A5-28~1A5-38 安積 欣志
1A5-41~1A5-48 飯野 裕明

午後

15:10 〜 15:40

[1A5-38] アクチュエータへの実装を目指した超フレキシブル有機エレクトロニクスの開発

17.ATP依頼講演

○福田 憲二郎・染谷 隆夫 (理研)

キーワード:ソフトロボット、フレキシブルエレクトロニクス、アクチュエータ、有機エレクトロニクス