The 59th Annual Meeting of the Japanese Association of Educational Psychology

Presentation information

Cancelled

ポスター発表 PB(01-83)

ポスター発表 PB(01-83)

Sat. Oct 7, 2017 1:00 PM - 3:00 PM 白鳥ホールB (4号館1階)

1:00 PM - 3:00 PM

[PB07] ATLAN音韻意識検査の作成と妥当性評価

高橋登 (大阪教育大学)

Keywords:音韻意識, ATLAN, 適応型言語能力検査

問題と目的
 われわれはこれまで,インターネットで利用可能な適応型言語能力検査(Adaptive Tests for Language Abilities:ATLAN)を開発してきた(Google等でATLANで検索可能)。本研究では,新たに開発したATLAN音韻意識検査について,ATLANの他の検査(語彙および文法・談話)と平仮名の読みをあわせて実施し,特徴を明らかにする。

方   法
対象児 大阪府内幼稚園年中児(43名),年長児(46名),小学校1年生(74名)。課題 ATLANの語彙,文法・談話,および音韻意識検査を実施した。語彙検査については高橋・中村(2009:教心研)を,文法・談話検査については高橋・大伴・中村(2012:発心研)を,音韻意識については高橋・中村(2015:教心総会)をそれぞれ参照のこと。また,平仮名の読み(清濁音・特殊音節)は国立国語研究所(1972)を参照のこと。手続き 幼稚園児はipadを用い,すべての課題を個別に行った。子どもの負担を考慮し,平仮名の読みと音韻意識,語彙と文法の2度に分けて実施した。それぞれの実施時間は約20分であった。1年生は語彙と文法については,問題プールから難易度を考慮して問題を選択し,それぞれ30問の問題冊子を作成して集団で実施し,平仮名の読みと音韻意識はipadを用いて個別に実施した。実施時間は,集団が約40分,個別課題が約20分であった。
結果と考察
 語彙,文法,音韻意識については能力値を算出した。課題ごとに平均を求めた(Table 1)。各課題について分散分析を行ったところ,すべての課題で年齢間に有意差が見られた。
 また,課題間の相関及び,年齢の要因を除いた偏相関を求めた(Table 2)。平仮名の読みに関しては,清濁音・特殊音節ともに,年齢の要因を除いた上でも音韻意識との間に有意な偏相関が見られた。特殊音節の読みは,特に音韻意識との関わりが強いと考えられること,清濁音の読みを前提にして可能になるものであることから,この2変数,および年齢を説明変数とする重回帰分析を行ったところ,高い決定係数が得られ,この3変数で70%以上の分散が説明されることが確かめられた(R2=.74, 標準偏回帰係数は,年齢:β=.37,清濁音:β=.46,音韻意識:β=.18,いずれもp <.01)。
 これらのことから,ATLANの音韻意識検査が適切に子どもの音韻意識を測っていると考えられる。