ELR2022

講演情報

自由集会

[W-F] 自由集会F
生態系のレジリエンスと修復・緑化

2022年9月21日(水) 18:45 〜 20:30 小会議室405

【企画】小林達明(千葉大学)・森本淳子(北海道大学)・岡浩平(広島工業大学)

18:45 〜 20:30

[W-F] 生態系のレジリエンスと修復・緑化

【企画】小林達明(千葉大学)・森本淳子(北海道大学)・岡浩平(広島工業大学)

【趣旨】
 生態系スケールのレジリエンスを活かした緑地の修復・緑化について紹介・議論します。照葉樹林における風倒被害に対する樹種別の応答から、自然林が有するレジリエンスを紹介します。また、火災や崩壊、津波などの自然災害に対して、レガシーを活かした植生回復の事例を紹介します。
本集会は、R2集会「グリーンインフラ活用にむけた生態系のレジリエンス評価」、特集記事「緑地とグリーンインフラ―緑化工学からの新たな展開(日緑工誌46(4):369-391)」、R3集会「緑地の生態的レジリエンスとグリーンインフラ」に続く、緑地の生態的レジリエンスを考える企画です。

【主な内容】
・趣旨説明:小林達明(千葉大学)
・台風常襲地域の照葉樹林の風倒被害と回復:齊藤哲(森林総合研究所)
・レガシーと生態的レジリエンス─火災・風倒・崩壊からの植生回復─:森本淳子
(北海道大学)
・津波により倒壊したクロマツ林の自律的な植生回復:岡浩平(広島工業大学)
・全体討論

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン