130th Annual Meeting of the Geological Society of Japan

Presentation information

Session Oral

T2[Topic Session]Metamorphic rocks and tectonics【EDI】

[3oral101-05] T2[Topic Session]Metamorphic rocks and tectonics

Tue. Sep 19, 2023 8:45 AM - 10:00 AM oral room 1 (4-11, Yoshida-South Campus Bldg. No 4)

Chiar:Ryosuke Oyagi(Kokushikan Univ.)

9:45 AM - 10:00 AM

[T2-O-22] Fabric stability and seismic properties in several hundred meters within the uppermost mantle in the oceanic plate

*Katsuyoshi MICHIBAYASHI1,2, Yuki Kakihata1, Itsuki Natsume1 (1. Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University, 2. JAMSTEC)

Keywords:oceanic plate, uppermost mantle, Oman ophiolite, fabric, seismic anisotropy

オマーンオフィオライトは、火山岩、シート状岩脈群、斑レイ岩を含む海洋地殻部とカンラン岩からなるマントル部の構造を保持する世界最大のオフィオライトである。オマーンオフィオライト掘削プロジェクトでは、2017年11月から2018年3月までの冬季に地殻−マントル遷移帯を含む海洋地殻下部からマントル最上部までの岩石コアを掘削した。その後,マントル部を掘削したBAサイトの掘削コアの1次記載が,2018年8月5日から9月3日まで超深部探査船ちきゅう船上で実施された(ChikyuOman2018)。最初に掘削コア全体をX線コンピューター断層撮影(XCT)スキャナーや全周マルチセンサーコアロガー(MSCL-W)などの非破壊分析が行われた。その後,掘削コアは半裁されて,火成作用,変質作用,構造の順に観察と記載が行われた。BAサイトの掘削コアは、蛇紋岩であるが,残存した初生鉱物(主にカンラン石,直方輝石,スピネル)の組織から元はダナイトとハルツバージャイトであった。本研究では、BAサイトの3つの掘削孔(BA1B:400m、BA3A:300m、BA4A:300m)の掘削コアのうち溶け残りカンラン岩に相当するハルツバージャイトについて,XCT画像を参考にしてできるだけカンラン石が残存した部分を切り出して研磨薄片を作成し、電子後方散乱回折(EBSD)分析を行った。微細構造はやや粗粒粒状組織からポーフィロクラスト状組織であり、伸長した直方輝石で定義される面構造の傾斜角は比較的水平的であった。EBSD分析を基にして,蛇紋岩からカンラン岩の組織を再構築した。結果として、カンラン石の粒径はハルツバージャイトで1.2mmから2.4mm、ダナイトで2.1mmから2.3mm程度とやや粗粒であった。カンラン石の結晶方位ファブリックについて、集中度の指標であるJ-indexは2〜4であり、P波速度異方性(AVp)は5.9〜11.8%であった。カンラン石のファブリックタイプはBA1AではAタイプ、BA3AではDタイプ、BA4AではA〜Dタイプであった。本発表では,これらの結果を基にして数100mにおよぶ掘削コア全体の構造と地震波異方性について議論する。