130th Annual Meeting of the Geological Society of Japan

Presentation information

Session Oral

T11[Topic Session]Frontier of research on Antarctica

[3oral401-12] T11[Topic Session]Frontier of research on Antarctica

Tue. Sep 19, 2023 8:45 AM - 12:15 PM oral room 4 (25-North Wing, Yoshida-South Campus Academic Center Bldg.)

Chiar:Tatsuro ADACHI, Yuki MORI, Yusuke Suganuma(National Institute of Polar Research)

10:45 AM - 11:00 AM

[T11-O-8] Sea-level and ice-sheet variations during the Last Interglacial and viscoelastic response of the solid Earth

*Jun'ichi Okuno1,2,3, Takeshige Ishiwa2,3, Yusuke Suganuma2,3 (1. ROIS, 2. NIPR, 3. SOKENDAI)

Keywords:Last Interglacial, Sea-level change, ice volume, Glacial Isostatic Adjustment, viscoelasitc response

温暖化による極域氷床の融解と海水準上昇の正確な将来予測のためには,地球が過去に経験した温暖期における氷床変動の理解が必要不可欠である.産業革命前よりも僅かに温暖であった最終間氷期(約12.5万年前)は,現在より6-9 m も海水準が高く,グリーンランド・南極両氷床が現在より大幅に縮小していたと考えられている.これはローカルな地形・地質データに基づいて求められているが,一般的に過去の海水準を示す地形・地質学的データには,海水の器としての固体地球の変形成分が含まれるため,地形・地質データから氷床量変動の情報のみを正確に読み取ることは大変難しい.この固体地球の変形は,氷期−間氷期サイクルにおける氷や海水の荷重変化に対するアイソスタシー回復(Glacial Isostatic Adjustment: GIA)によって引き起こされ,さらに粘弾性的に変化する特徴をもつ.つまり,このようなアイソスタシー変動の見積もり次第では,氷床量変動のシナリオが書き換わる可能性がある.本研究では,最終間氷期(約12.5万年前)を対象として,アイソスタシーの効果を高精度に求めるモデルを構築した.そして,GIA数値モデルを用いた相対的海水準の再現を行い,氷床域より離れた地域の海水準データとの比較を通じて,最終間氷期における全球的な氷床量,およびその時間変化について,その数値的特徴を整理した上で,南極氷床の寄与について考察する.