130th Annual Meeting of the Geological Society of Japan

Presentation information

Session Poster

T15[Topic Session]Regional geology and stratigraphy: review and prospect

[3poster48-73] T15[Topic Session]Regional geology and stratigraphy: review and prospect

Tue. Sep 19, 2023 1:30 PM - 3:00 PM T15_poster (Yoshida-South Campus Academic Center Bldg.)

[T15-P-23] Pollen fossils from the uppermost part of the Na Duong Formation to the Rinh Chua Formation distributed in Lang Son Province, northern Vietnam.

*Ryota TANE1, Toshifumi KOMATSU2, Julien LEGRAND3, Toshihiro YAMADA4, Doan Dinh Hung5 (1. Graduate School of Science and Technology, Kumamoto University, 2. Faculty of Advanced Science, Kumamoto University, 3. Faculty of Science, Shizuoka University, 4. Graduate School of Science, Hokkaido University, 5. Vietnam National Museum of Nature)

Keywords:Na Duong Formation, Rinh Chua Formation, Pollen fossils, Paleogene, Neogene

北部ベトナムのランソン省東部には,古第三系~新第三系のナーズン層と新第三系のリンチュア層が分布しており,ナーズン炭鉱の炭鉱北東部で両者は良く露出している.ナーズン層は,泥岩を主体とし,厚さ数10㎝の極細粒砂岩を伴う.ナーズン層には9層の厚く連続性の良い炭層が挟まれ,現在ではCoal Bed No. 4とCoal Bed No. 9を中心に露天掘りで石炭の採掘が行われている.Coal Bed No. 4は, 層厚が約30 mの石炭層で,この石炭層とその上位や下位の層準から, カメやワニ, 淡水生の魚類などの脊椎動物化石や直径が50~100㎝ほどの巨大な珪化木などの植物化石が多産し,哺乳類の歯や顎などの化石も報告されている(Bohme et al., 2011, 2013).Coal Bed No. 9はナーズン層の最上部の石炭層で層厚約2 m. この石炭層はリンチュア層によって整合に覆われている.リンチュア層は,泥岩を主体とし,材化石や炭層は伴わないものの,植物の葉や二枚貝,巻貝などの化石を多産し,球状あるいは層状の菱鉄鉱ノジュールを含む.
両層の詳細な地質年代については,主に花粉化石や哺乳類などの大型化石に基づいて議論されてきた. Trung (2000)は, 模式地のナーズン炭鉱から産出した花粉化石群集の研究から, 地質年代の指標となる Gothanipollis bassensis, Liquidambarpollenites minutus, シダ植物のLycopodiumsporites sp.などの花粉化石を確認し, ナーズン層の地質年代を漸新統あるいは中新統などとしている. また, リンチュア層は模式地のリンチュア村から産出した花粉化石群集の予察的な研究から, 年代のインデックスとなるGothanipollisなどの花粉化石を確認し, 鮮新統か中新統~下部鮮新統としている(Colani, 1920; Tran and Trinh, 1975).しかし,これらの研究では,花粉化石が得られた層準が報告されていないことや地質年代の指標とされた種が適当かどうかなどの問題があった.また,哺乳類化石からは,ナーズン層のCoal Bed No. 4付近の層準が始新統とされており(Bohme et al., 2011, 2013),ナーズン層とリンチュア層の地質年代については詳しいことが分かっていない.
本研究では, ナーズン炭鉱内のナーズン層最上部~リンチュア層下部の柱状図を作成し,約5 m間隔で花粉化石の分析・同定を行い地質年代について再検討し, さらに花粉化石の群集構成から古環境や古気候の変遷を明らかにすることを研究の目的とする.
現時点では予察的な報告にすぎないが,ナーズン層とリンチュア層ともに多くの胞子・花粉を確認することができ, 木生シダ植物のCyathidites sp.や被子植物の三溝粒, 三溝孔型花粉などを中心として18属13種の胞子や花粉化石が同定できた. また, リンチュア層で確認できたTricolpites reticulatusは, 被子植物のグンネラ科の花粉で, 現在, この植物は, 北半球には分布しておらず,南太平洋周辺の南半球に分布していることが知られている.
引用文献
Böhme et al., 2011,The Cenozoic on-shore basins of northern Vietnam: Biostratigraphy, vertebrate and invertebrate faunas, Journal of Asian Earth Sciences, 40(2), 672-687.
Böhme et al., 2013,Na Duong (northern Vietnam) – an exceptional window into Eocene ecosystems from Southeast Asia, Zitteliana A, 53, 120-167.
Colani, 1920, Étude sur les florès tertiaires de quelques gisements de lignite de l'Indochine et du Yunnan, 674p. (in French)
Tran and Trinh, 1975, New results of study on biostratigraphy of Neogene sediments of the NE Vietnam. Collection of stratigraphical works on NE Vietnam. Research and Survey Works. House of Science and Technology, Hanoi, 244–283. (in Vietnamese)
Trung P.Q., 2000, New documents about BTPH in HT Na Duong (1), TẠP CHÍ DẤU KHÍ SỐ 7-2000, 18-27. (in Vietnamese)