The 29th Congress of the Japanese Society of Gerodontology

Presentation information

課題口演

課題口演 高齢者の口腔機能管理・口腔衛生管理

高齢者の口腔機能管理・口腔衛生管理

Fri. Jun 22, 2018 9:30 AM - 10:45 AM 第2会場 (1F 小ホール)

[課題1-2] 健康高齢者の下顎運動経路のパターンと咀嚼能力,口腔機能との関連

○佐川 敬一朗1,2、矢島 悠里1,2、仲澤 裕次郎1、永島 圭悟1,3、宮下 大志1,3、田村 文誉1,2、菊谷 武1,2,3 (1. 日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック、2. 日本歯科大学口腔リハビリテーション科、3. 日本歯科大学大学院生命歯学研究科臨床口腔機能学)

【目的】
 高齢者において,フレイルの防止は健康長寿の延伸に繋がり,防止する過程において,栄養状態の維持に直結する咀嚼機能の維持は重要である。有歯顎者の下顎運動経路を測定し,咀嚼能力および口腔運動機能との関連を検討することを目的とした。
【方法】
 対象者は欠損歯や要治療歯を認めない者41名(平均年齢72.8±6.7歳)である。下顎運動経路(MOTION VISI-TRAINER V-1,GC)を測定し,志賀らの報告している7つのパターンに基づきその発現率を求めた。さらに,咀嚼グミを用いた咀嚼能率(GLUCO SENSOR GS-2,GC),舌圧(舌圧測定器,JMS)の測定を行い,咀嚼能力との関連を独立2群の差の検定,一元配置分散分析を用いて検討した。
【結果と考察】
 下顎運動経路は健常パターン群が53.7%(パターンⅠ22.0%,パターンⅢ31.7%)であり,先行研究における若年者の割合(76.1%)より低かった。咀嚼能率は健常群218.1mg/dl,それ以外のパターン群180.2mg/dlであり,2群間に有意な差を認めた(p<0.01)。舌圧(カットオフ値30kPa)によって群分けを行うと①下顎運動経路健常かつ舌圧維持群225.7mg/dl,②下顎運動経路健常かつ舌圧低下群209.9mg/dl,③下顎運動経路異常かつ舌圧維持群182.7mg/dl,④下顎運動経路異常かつ舌圧低下群177.8mg/dlであった(p<0.05)。高齢者の下顎運動経路のパターン発現率は,若年者の傾向と異なる可能性が示唆され,高齢者の咀嚼機能の評価法として,下顎運動経路測定の有用性,さらには舌機能と併せて評価する有用性が示された。