The 29th Congress of the Japanese Society of Gerodontology

Presentation information

ランチョンセミナー

特別講演

ランチョンセミナー2

Sat. Jun 23, 2018 12:10 PM - 1:00 PM 第3会場 (6F 大会議室)

共催:株式会社ジーシー、株式会社ジェイ・エム・エス

[LS2-1] 口腔機能評価に関する検査機器のご紹介

○豊田 耕一郎1、○小野沢 秀樹2 (1. 株式会社ジェイ・エム・エスホスピタルプロダクツビジネスユニット、2. 株式会社ジーシー開発企画部機器企画課)

【豊田 耕一郎 氏略歴】
1993年3月 広島大学理学部化学科卒業
1996年3月 広島大学大学院理学研究科化学専攻博士課程前期修了
1999年3月 広島大学大学院理学研究科化学専攻博士課程後期単位取得後満期退学
1999年4月 鐘淵化学工業株式会社(現 株式会社カネカ)入社
2000年2月 広島大学大学院理学研究科化学専攻博士(理学)取得
2003年4月 株式会社ジェイ・エム・エス入社

【小野沢 秀樹 氏】










 平成30年度4月の診療報酬改定において,口腔疾患の重症化予防,口腔機能低下への対応,生活の質に配慮した歯科医療の推進の観点から,口腔機能検査が新設,適用拡大されました。
 本ランチョンセミナーでは,「舌圧検査」「咀嚼能力検査」「咬合圧検査」に用いるジーシー製品をご紹介させていただきます。
1.ジーシー グルコセンサー GS-Ⅱ/グルコラム(咀嚼能力検査)
 専用グミを20秒間咀嚼し,採取したろ液を測定することで咀嚼能力を簡単に数値化する咀嚼能力検査システムです。
2.デンタルプレスケールⅡ(咬合圧検査)
 専用の感圧シートを3秒間「ギュッ」と咬むだけの簡単な検査で,咬合力をビジュアル化,数値化する歯科用咬合力計です。
3.JMS舌圧測定器(舌圧検査)
 舌圧プローブのバルーンを,舌を挙上し口蓋との間で押しつぶすことで,最大舌圧を数値化する舌圧測定器です。