The 29th Congress of the Japanese Society of Gerodontology

Presentation information

メインシンポジウム

特別講演

脳卒中患者の老年口腔医学

Fri. Jun 22, 2018 2:10 PM - 3:40 PM 第1会場 (8F 大ホール)

座長:佐藤 裕二(昭和大学歯学部高齢者歯科学講座)

[MS1-3] 地域でつなぐ脳卒中患者の口腔機能管理

○古屋 純一1 (1. 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科地域・福祉口腔機能管理学分野)

【略歴】
1996年 東京医科歯科大学歯学部卒業
2000年 同大学院修了(高齢者歯科学)
2005年 岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座助手
2008年 同講師
2010年 同有床義歯補綴学分野准教授
2013年〜2014年 Harvard School of Dental Medicine 客員准教授
2014年 岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座准教授
2015年 東京医科歯科大学大学院教授
高齢者に多い脳卒中は口腔機能を低下させ,摂食嚥下障害を惹起するだけでなく,その療養生活も長期になりやすいため,今後の高齢者医療・介護・福祉における重要な課題の1つである。
 脳卒中患者では急性期に誤嚥を伴うことも多い。誤嚥性肺炎の予防および経口摂取確立の観点からは,早期からの摂食嚥下リハビリテーションが重要であるが,口腔の問題により難渋することも多い。そのため,急性期から多職種が連携し,柔軟に役割を変化させながら,多職種で口腔を管理し,患者の口腔機能を最大限引き出すことが大切である。また,急性期での疾病治療や回復期リハビリテーションが終わっても,在宅や施設での療養生活は続いていく。そのため脳卒中患者の口腔機能管理では,急性期から回復期や生活期を見据えたシームレスな地域連携が重要である。
 本シンポジウムでは,急性期における多職種連携や,回復期・生活期との地域連携を含めた本学の取り組みを紹介し,脳卒中患者の口腔機能管理について改めて皆さんと考えてみたい。