The 32nd Congress of the Japanese Society of Gerodontology

Presentation information

一般演題(口演)

Live配信抄録 » 一般演題(口演)

一般口演4
症例・施設2

Sun. Jun 13, 2021 9:50 AM - 10:30 AM Line C (ライブ配信)

座長:會田 英紀(北海道医療大学歯学部高齢者・有病者歯科学)、山崎 裕(北海道大学大学院歯学研究院 高齢者歯科学教室)

[O4-3] 口腔内の慢性刺激により生じた腫瘤に対して全身麻酔下での手術が有用であった認知症患者の2症例

○本田 健太郎1、酒井 克彦1、中島 純子1、森田 奈那1,2、小松 万純1、齋藤 寛一3、柴田 力4、福澤 幸子5、佐々木 研一5、蔵本 千夏6、野村 武史3、松浦 信幸1 (1. 東京歯科大学オーラルメディシン・病院歯科学、2. 公益財団法人 東京都保険医療公社 多摩北部医療センター 歯科口腔外科、3. 東京歯科大学口腔腫瘍外科学講座、4. しばた歯科、5. 医療法人社団渉仁会 佐々木歯科・口腔顎顔面ケアクリニック 、6. 医療法人清和会 浅井病院 歯科診療部 )

【目的】認知症患者では、口腔機能低下の原因となる栄養状態の悪化を予防し、口腔機能を維持することが重要である。今回、口腔内に生じた腫瘤によって食事摂取困難や粘膜損傷等の機能障害をきたした認知症患者に対して、易刺激性や情緒変異性に配慮し、全身麻酔下に病変切除を行った2例を経験したので報告する。
【症例の概要】症例1:88歳、女性。既往に慢性硬膜外血種と認知症があり、口腔内の疼痛による食事摂取不良のため当科紹介来院した。診察の結果、右側下顎大臼歯部のブリッジ下部に直径20㎜の有茎性腫瘤を認めた。しかし、家族が外科的治療を希望しなかったため、経過観察となった。1か月後、腫瘤の増大と疼痛増悪により食事摂取が更に困難となり、低栄養による衰弱を認めた。患者は意思疎通困難な認知症で、治療に理解が得られないため、家族の同意のもと全身麻酔下に腫瘍切除ならびに抜歯術を施行した。術後、口腔内の疼痛が緩和したことで経口摂取が可能となり、入所施設転院となった。症例2:45歳、女性。既往に8年前より前頭側頭型認知症があり、2年前から意思疎通不可能のため日常生活困難となった。ショートステイ先の施設職員より下唇の噛み込みによる潰瘍とそれに伴う苦悶様顔貌を指摘され、かかりつけの訪問歯科医師から精査目的に他院歯科口腔外科を紹介受診した。マウスガードを製作して経過観察していたが、誤嚥リスクが増大したため、以降の使用は中止された。家族が自宅近くの病院での治療を希望され、当科紹介となった。下唇中央部に直径20㎜程度の潰瘍を伴う腫瘤を認めた。意思疎通困難のため、全身麻酔下に切除術を施行した。術後、噛み込みによる下唇の潰瘍は改善され、苦悶様顔貌も消失した。術後創部感染を認めたが、退院に伴い訪問歯科医師と連携することで創部感染を可及的に抑制できた。
【結果と考察】本2症例は本人の意思決定を得ることが困難であったため、家族や介護者と十分に検討し、全身麻酔下での手術を選択したことで、摂食機能回復、疼痛緩和を早期に図ることができた。術後は施設職員やかかりつけ訪問歯科医師との連携により、患者のQOL維持が可能となった。認知症患者の観血処置において、合併症の予測と治療負担軽減に配慮し、口腔機能・衛生と快適さを維持すると共に、家族等の介護者の背景を総合的に判断し治療方針を決定することが重要であると考えられた。(COI 開示:なし)