[課題2-4] 高齢者における口腔機能,摂取エネルギー,たんぱく質とフレイルの関連
【目的】
超高齢社会の日本では介護予防は喫緊の課題である。フレイルは要介護のリスク要因になること,フレイルは口腔機能,栄養状態と関連することが報告されているが,口腔機能とフレイルの関係について摂取栄養素も含めて調べた研究はほとんど無い。本研究では,フレイルと関連するとされるエネルギー,たんぱく質も含めて,高齢者におけるフレイルと口腔機能の関連を調べる事とした。
【方法】
対象は東京医科歯科大学病院歯科外来に通院する65歳以上の患者で,要支援以上の認定がなく,メンテナンス以外の歯科診療を受けてない者とした。専門家による食事制限がある者,認知症の診断・疑いがある者は除外した。フレイルはJ-CHS基準で評価し,ロバスト群,フレイル群(フレイル,プレフレイル)に分類した。口腔機能低下症に準じて,口腔衛生(TCI),口腔湿潤度(ムーカス),咬合力(プレスケールⅡ),舌口唇運動機能,舌圧,咀嚼機能(グルコラム),嚥下機能(EAT-10)を評価した。推定摂取量が算出できるBDHQ(簡易型自記式食事歴法質問票)を用いて,エネルギー摂取量(E),たんぱく質エネルギー比(P)を算出した。その他に,年齢,性別,BMI,骨格筋量(InBody),老年期うつ病(Geriatric depression scale 5),主観的咀嚼能力(基本チェックリスト#13)を評価した。正規性が棄却された変数は4分位に変換した。各口腔機能とフレイルとの関連について,複数のモデルを用いて段階的に調整したロジスティック回帰分析で評価した。統計ソフトウェアにはJMP8.0を用い,有意水準は0.05とした。
【結果と考察】
199名を測定し,食事制限で8名,認知症で9名が除外され,182名を解析した。平均年齢74.6歳,口腔機能低下症罹患率は22.5%であり,過去の報告と比較し口腔機能が良好な集団であると考えられた。年齢,性別,BMIを調整した解析において咀嚼機能,咬合力,舌圧がフレイルの有意な因子であった。更に,BDHQの回答に影響し得る主観的項目,フレイルに関連し得る骨格筋量,E,Pなどを調整した解析においても咀嚼機能は有意な因子であった。本研究により,高齢期においても,特に咀嚼機能を高く維持することが介護予防に寄与する可能性が示された。(COI開示:なし)(東京医科歯科大学 倫理審査委員会承認番号 D2021-043)
超高齢社会の日本では介護予防は喫緊の課題である。フレイルは要介護のリスク要因になること,フレイルは口腔機能,栄養状態と関連することが報告されているが,口腔機能とフレイルの関係について摂取栄養素も含めて調べた研究はほとんど無い。本研究では,フレイルと関連するとされるエネルギー,たんぱく質も含めて,高齢者におけるフレイルと口腔機能の関連を調べる事とした。
【方法】
対象は東京医科歯科大学病院歯科外来に通院する65歳以上の患者で,要支援以上の認定がなく,メンテナンス以外の歯科診療を受けてない者とした。専門家による食事制限がある者,認知症の診断・疑いがある者は除外した。フレイルはJ-CHS基準で評価し,ロバスト群,フレイル群(フレイル,プレフレイル)に分類した。口腔機能低下症に準じて,口腔衛生(TCI),口腔湿潤度(ムーカス),咬合力(プレスケールⅡ),舌口唇運動機能,舌圧,咀嚼機能(グルコラム),嚥下機能(EAT-10)を評価した。推定摂取量が算出できるBDHQ(簡易型自記式食事歴法質問票)を用いて,エネルギー摂取量(E),たんぱく質エネルギー比(P)を算出した。その他に,年齢,性別,BMI,骨格筋量(InBody),老年期うつ病(Geriatric depression scale 5),主観的咀嚼能力(基本チェックリスト#13)を評価した。正規性が棄却された変数は4分位に変換した。各口腔機能とフレイルとの関連について,複数のモデルを用いて段階的に調整したロジスティック回帰分析で評価した。統計ソフトウェアにはJMP8.0を用い,有意水準は0.05とした。
【結果と考察】
199名を測定し,食事制限で8名,認知症で9名が除外され,182名を解析した。平均年齢74.6歳,口腔機能低下症罹患率は22.5%であり,過去の報告と比較し口腔機能が良好な集団であると考えられた。年齢,性別,BMIを調整した解析において咀嚼機能,咬合力,舌圧がフレイルの有意な因子であった。更に,BDHQの回答に影響し得る主観的項目,フレイルに関連し得る骨格筋量,E,Pなどを調整した解析においても咀嚼機能は有意な因子であった。本研究により,高齢期においても,特に咀嚼機能を高く維持することが介護予防に寄与する可能性が示された。(COI開示:なし)(東京医科歯科大学 倫理審査委員会承認番号 D2021-043)