第26回日本統合医療学会学術大会

参加者の皆様へ

【事前準備】
大会当日のライブ配信は【Zoom】にて行います。
大会開始までに、お手持ちの端末に【Zoom】のインストールを
済ませてください。

1)Zoomのインストール
・下記(Zoomダウンロードセンター)からお持ちの端末にインストール
してください。
https://zoom.us/download#client_4meeting



ダウンロードボタンを押すと、
アプリのインストールが始まります。

※Zoomは必ず最新版にアップデートしてください※


2)接続環境の準備
端末
・インターネット接続が可能なPC
※やむを得ない場合を除き、スマートフォン、 タブレットではなく
PCのご利用をお勧めします

ネットワーク
・LANの有線接続もしくは 安定したWi-Fi回線がある環境が望ましい

その他周辺機器
・スピーカー(聞く:イヤフォン、もしくはヘッドフォン利用推奨)
・マイク(話す:スピーカーフォン、ヘッドセットなど利用推奨)
・カメラ(顔を見せる:PC内蔵カメラ、ウェブカメラなど


【当日参加方法】
・参加するためのZoomのURL、ミーティングID・パスコード(あるいはパスワード)は、11月中にお支払いまで完了されている方には
12月1日(木)に一度、メール送信いたします。
その後、12月16日(金)までに参加登録・お支払いをされた方全員に、
当日12月17日(土)午前8時までにメール送信いたします。
11月中にお支払いまで完了されている方には同じZoomのURL、ミーティングID・パスコード(あるいはパスワード)が再度、送信されます。

1)LIVE配信
大会当日のLIVE配信はZoomにて行います。大会ホームページのLIVE会場ページ、またはトップページのLIVE会場ボタンからお入りください。
また事前に大会事務局より送信いたしましたZoomのURLからも入室可能です。



LIVE会場ページには、それぞれの会場ごとにボタンがありますので、ご希望の会場ボタンからパスコードを入力し、入室してください。





2)オンデマンド配信
大会ホームページのオンデマンド配信ページから、12月28日(水)から1月28日(土)までの期間中はいつでもご覧いただけます。ご覧になりたい講演を選択し、パスワードを入力してください。



3)一般演題の発表
12月17日(土)から1月28日(土)まで、大会ホームページの一般演題の発表ページより、ご覧いただけます。ご覧になりたい一般演題のボタンを選び、パスワードを入力してください。



【セッション参加時】

発表時
・発表中はマイクをオフにしてください。
カメラのオン・オフは参加者の任意とします。
・参加者の名前は「氏名(所属)」にしてください。
画面下「参加者」の詳細ボタンより氏名を変更できます。
例.群大太郎(群馬大学)



質疑・発言時
・質問をする際は、マイクをオンにして発言します。
発言終了後は、マイクを再度オフ(ミュート)にしてください。



環境によりマイクでの発言が難しい方は「チャット」を選択し、
全員宛に質問を書き込んでください。



 
<注意事項>
✓ 発表者や会場スタッフ以外の方は、「画面の共有」を押さないでください。
✓ 必要に応じて会場スタッフより参加者のマイクをオフにさせていただく場合があります。
✓ 発表者や主催者の許可がない場合、発表の録画や録音、スクリーンショットによる撮影は禁止です



よくある質問

Q:音声が聞こえない・自分の声が届かない
A:以下をお試しください。
➢ ミュートになっていないか確認する
➢ イヤホンや外部スピーカーに接続する
➢ Zoomや使用端末を再起動する
 
★ヘルプデスク★
※当日のみ、Zoomトラブルや参加方法について対応いたします。

TEL:027-220-8819

当日以外の電話対応は致しかねます。
第26回日本統合医療学会学術大会事務局のメールアドレスへご連絡ください。
imj2022@ml.gunma-u.ac.jp

<対応可能時間>
12月17日   8:00~17:00
12月18日   8:00~16:10