第14回日本クリティカルケア看護学会学術集会

Presentation information

交流集会

交流集会2
院内で行うシミュレーション教育のコツ

Sat. Jun 30, 2018 10:40 AM - 12:00 PM 第5会場 (2階 平安)

企画:教育委員会

[交流集会2] 院内で行うシミュレーション教育のコツ

吉冨 由紀子1, 雀地 洋平2 (1.福岡青洲会病院, 2.KKR札幌医療センター)

 皆様、シミュレーション教育の悩みをお持ちではないでしょうか?
「やっているけど結果が出ない」、「やりたいけど指導者が少ない」
「ぐだぐだ、だらだらしたシミュレーションになる」、
「そもそもやったことないし、ドキドキする」
「デブリーフィングとフィードバック何が違うの」などなど。
近年、臨床での現任教育及び基礎教育において、積極的にシミュレーション教育が取り入れられています。その目的は、手技習得から、患者観察、倫理的課題など様々だと思います。ただ、臨床におけるシミュレーション教育は、体験学習として完結してしまいがちで、せっかくシミュレーションを取り入れたのに企画者と学習者の目標のずれが生じたりすることもあると思います。さらに、もっと悪いことは企画者がシミュレーション教育を実施することが目的となっていたりする事もあるようです。
そこで今回、シミュレーション教育を企画し実践している施設の取り組みをご紹介いただき、その基盤となる教授設計の考え方、ちょっとした考え方のポイントなど、学会員の皆さんと悩みを解決する場を設けたいと思います。奮ってご参加ください。このセッションは参加型です。しゃべって共感して、議論して、ぜひ何かを持って帰ってください。院内研修の極意について会場の皆様と共に考えていきたいと思います。
教育委員のメンバーから本当は教えたくない内緒の話も聞けるかもしれません。


クリティカルケア看護学会教育委員
浅香えみ子、河合正成、川原千香子、小池伸享、
中村香代、政岡祐輝、三上剛人 (五十音順)