The 15th Annual Meeting of Japan Academy of Critical Care Nursing

Presentation information

Oral presentation

[AC7] 臨床のアイデアを研究にしよう-臨床研究なんでも相談所-第2弾

Sun. Jun 16, 2019 1:10 PM - 2:40 PM 第6会場 (B1F 小会議室2・3)

企画:研究推進委員会

1:10 PM - 2:40 PM

[AC7] AC7

木下 佳子1、中田 諭2、明石 惠子3、佐々木 吉子4、中村 真巳5 (1. NTT東日本関東病院、2. 聖路加国際大学、3. 名古屋市立大学、4. 東京医科歯科大学、5. 埼玉医科大学国際医療センター)

Keywords:看護研究

 研究推進委員会では、クリティカルケア領域の看護研究の推進を目的として、研究助成や教育・支援活動を行っています。本学術集会では、昨年に引き続き、臨床研究なんでも相談所を開催いたします。どんな相談内容でも結構ですので、是非相談にお越しください。
 今回は、相談する側、受ける側の相互理解をしやすくするために、リサーチクエッションを構造化するための要素をPICO(Patient、Intervention、Comparison、Outcomeの頭文字をとったもの)とPECO(Interventionの代わりにExposure)にのっとり、簡単にメモしてきていただければと思います

●研究のテーマ





●Patient; 対象としようとしている人(例えば、○○の手術をした人など)





●介入あるいは要因(どちらか)

□Intervention; 介入(何をしようとしているのか?例えばプログラムの適用など)





□Exposure;要因(何をされた人なのか?例えば、身体拘束をされた人、ICUに入った人など)





●Comparison;比較(何と何を比較するのか?例えば、プログラムを適用した人としない人、身体拘束をされた人とされなかった人など)





●Outcome;結果(結果を何で測るのか?)





 研究によっては、リサーチクエスチョンに至らない場合や記入できない部分もあると思います。
 その他の相談事項も含めて記入できる範囲の準備をしていただけることによりスムーズに相談が行えると思います。
 研究の実現に向けて一緒に考えていきましょう。
 皆様のお越しをお待ちしています。