2:00 PM - 2:50 PM
[PS12-01] 輸液管理
Keywords:輸液療法、目標指向型輸液管理、more is more と less is more
輸液は、日常的に実践している医療行為であるにもかかわらず、「なんとなく…」で実施していることが多いものではないでしょうか。ここには、「輸液は状況によりけり(context sensitive)」というクリティカルケア領域での輸液の前提や複雑さが影響しているからかもしれません。
一方で、治療で使われる輸液製剤の種類、つまり「モノの使い分け」は思っているほど複雑ではありません。そして、輸液療法の基本戦略、つまり「コトの使い分け」はクリティカルであろうがなかろうが変わらないもの。
今回のプラクティスセミナーは、クリティカルケア領域での輸液のトレンド(目標指向型輸液管理、more is moreとless is more)を押さえつつ、「状況」に合わせた、「モノ」の使い分け、「コト」の使い分けを参加者の皆さんと一緒に考えられる時間にしたいと思います。
一方で、治療で使われる輸液製剤の種類、つまり「モノの使い分け」は思っているほど複雑ではありません。そして、輸液療法の基本戦略、つまり「コトの使い分け」はクリティカルであろうがなかろうが変わらないもの。
今回のプラクティスセミナーは、クリティカルケア領域での輸液のトレンド(目標指向型輸液管理、more is moreとless is more)を押さえつつ、「状況」に合わせた、「モノ」の使い分け、「コト」の使い分けを参加者の皆さんと一緒に考えられる時間にしたいと思います。