第21回日本救急看護学会学術集会

講演情報

パネルディスカッション

[PD5] 救急医療におけるタスクシフト~新たな力の創造~

2019年10月5日(土) 14:40 〜 16:30 第3会場 (2F 中会議室201)

座長:山勢 博彰(山口大学大学院医学系研究科), 芝田 里花(日本赤十字社和歌山医療センター)

[PD5-4] 変化に対応する救急看護のチャレンジ

木澤 晃代 (日本大学病院)

救急看護の専門性は、他の領域に先んじた認定看護師の誕生からみてもわかるように、以前から必要性の認識はされていた経緯がある。救急医療は社会と密接な関わりがあることから、その役割や対応も変化してきている。しかしながら時代が変わっても、患者の緊急性の判断やその対応は、救急に携わる看護師が普遍的に習得すべきスキルである。さらに、昨今の複雑化、多様化した医療において、患者を単独の疾患別、臓器別に診るのではなく、全身を総合的に評価し、患者家族のケアなど社会的な背景を考慮して介入することが必要である。医師の負担軽減、働き方改革、タスクシフト・タスクシェアの下、臨床現場で医師が少なくなることが予想されるため、救急領域の看護師には、より高い臨床判断能力や調整能力のほかに、侵襲的な手技を安全に行うこと、患者家族への丁寧な説明を行うことが求められている。このようなことから、私達が救急看護の専門性を見直し、自覚と責任を持って患者のために必要な新たな救急看護のスキルを模索することが重要である。