11:50 AM - 12:10 PM
[EM4-05] 今、地方中規模病院ドクターカーナースに求められる役割~ドクターカーナース教育プログラムの必要性~
Keywords:ドクターカーナース、地方中規模病院、ドクターカーナース教育
プレホスピタルにおける看護活動は、ドクターヘリをはじめ、ドクターカーや訪問診療、また有事の際、DMATや災害支援ナース等多岐にわたり実践されています。本学会プレホスピタルケア委員会では、ドクターカーナースに関する様々な調査・報告をし、ドクターカーナースの活動が明らかになりつつあります。しかし、本学会や日本臨床救急医学会・日本病院前救急診療医学会等で示唆されていますように、ドクターカーにおける運用形態は、各施設により運用時間・運用方法など多様性があります。そのような中で、ドクターカーナース教育においては、各施設、独自教育されているのが現状と推察しております。ドクターカーナース教育は、運用形態が様々な中、標準化できる共通部分と運用形態ごとに分ける部分が存在します。つまり、都市部でのドクターカー運用と地方中規模病院のドクターカーでは運用形態も異なる部分も存在し、標準化できない部分の教育プログラムの作成が急務と考えております。そのような背景から2021年に本学会プレホスピタルケア委員会の主催でドクターカーナースの教育セミナーが開催されましたが、標準化されたドクターカーナース教育の作成途上にあります。地方中規模病院において、救急専従医の有無・病院前救急医療体制の問題・ドクターカーナースの専従体制の有無により、ドクターカーナースの活動に制約がある施設もあります。現場活動においてドクターカーナースの存在は必要で、本学会プレホスピタルケア委員会や関連学会でもドクターカーナースの必要性が述べられています。
本交流集会では、地方中規模病院ドクターカーナースに求められる役割として、ドクターカーナースの教育プログラムの必要性とし、ドクターカーナースに必要な①知識(言語情報・知的技能)②運動技能③態度の項目で考えていきます。
本交流集会では、地方中規模病院ドクターカーナースに求められる役割として、ドクターカーナースの教育プログラムの必要性とし、ドクターカーナースに必要な①知識(言語情報・知的技能)②運動技能③態度の項目で考えていきます。