第23回日本救急看護学会学術集会

Presentation information

シンポジウム

第23回日本救急看護学会学術集会 [指定演題] » シンポジウム

[SY2] [シンポジウム2] 「コロナ禍における救急対応と今後の課題 -臨床現場と保健所の協働による挑戦-」

Sat. Oct 23, 2021 11:20 AM - 12:50 PM ライブ2

座長:渕本 雅昭(東邦大学医療センター大森病院)、芝田 里花(日本赤十字社和歌山医療センター 看護管理室)

12:30 PM - 12:50 PM

[SY2-04] 臨床と保健所が手をつないだ札幌の医療提供体制の確保

○水野 浩利1,2、石川 幸司3、田口 裕紀子4,2、上村 修二1,2、成松 英智1,2 (1. 札幌医科大学 医学部救急医学講座、2. 札幌医科大学 北海道病院前・航空・災害医学講座、3. 北海道科学大学 保健医療学部看護学科、4. 札幌医科大学 保健医療学部看護学科看護学第一講座)

Keywords:covid-19、保健所、医療提供体制

新型コロナウイルス感染症対応の鍵は保健所にある。
検査体制を確保して流行を把握し、疫学調査によって感染経路を特定・遮断、受け入れ医療機関を確保することで十分な治療につなげていく。病床が不足する場合には、宿泊療養施設や入院待機ステーションを開設、活用して医療を提供するなど、多岐にわたる対応が迫られる。感染拡大に伴って保健所の体制は拡充されるものの、人的資源はひっ迫し、これらの感染症対応は困難を極めることになる。
一連の感染拡大の波の都度、臨床側の医師・看護師が札幌市保健所の支援に入り体制整備に協働した。

主な支援:
1)入院調整 多数患者の入院調整を可能とするため、医療機関と保健所間で空床状況を共有するシステム(Covid-chaser)を開発・運用した。情報共有強化にはメーリングリストを活用した。
2)宿泊療養 ホテルに医師を派遣し処方や点滴可能な体制を確保した。管理者不在の現場に対してマネージメント体制の構築に協力した。入院待機者が積みあがる事態となった第4波ではステロイドや酸素投与を実施した他、臨時的に入院待機ステーション機能も提供した。

行政による医療提供体制の確保の実際を紹介するとともに、これまで1年半以上の支援の取組みについて報告する。