第6回日本在宅医療連合学会大会

Presentation information

ポスター

05-1:研究

一般演題(ポスター)研究

Sun. Jul 21, 2024 1:00 PM - 1:45 PM ポスター会場1 (コンベンションホールA)

座長:杉浦 真(安城更生病院)

1:25 PM - 1:30 PM

[P-2-19] 在宅がん患者のPerformance Status-Based Palliative Prognostic Indexによる予後予測の有用性に関する検討

*林 靖大1、川畑 仁貴1 (1. 大阪鶴見ひなた内科・在宅クリニック)

研究カテゴリーⅣ-B
【目的】Palliative Prognostic Index(PPI)は簡便な予後予測ツールであり、Performance Status-Based PPI(PS-PPI)も同等の精度が示されている。在宅がん患者を対象にしたPS-PPIによる予後予測の精度が検証された報告はないため、先行研究との比較を行い、有用性に関する検討を行う。
【方法】当院で訪問診療を行っていた患者のうち、2020年11月から2023年10月に悪性腫瘍のため、在宅で死亡した患者を対象にカルテレビューを行った。初回訪問時のカルテ記載から、PPIとPS-PPIを算出し、初回訪問日から死亡日までの日数を調べ、PPIとPS-PPI6以上を予後3週未満、PPIとPS-PPI4以上を予後6週未満と予測したときの感度、特異度、陽性的中率、陰性的中率を求めた。
【結果】対象患者は69名、平均年齢76歳(34~99歳)、生存期間中央値30日(2~539日)であった。PPI/PS-PPI6以上の予後3週未満の感度62.5/87.5%、特異度77.8/53.3%、陽性的中率60/50%、陰性的中率79.5/88.9%であった。PPI/PS-PPI4以上の予後6週未満の感度84.6/100%、特異度56.7/23.3%、陽性的中率71.7/62.9%、陰性的中率73.9/100%であった。
【考察】先行研究と比較して、PS-PPIによる予後予測の感度は高く、特異度は低かった。PS-PPIの感度と陰性的中率はPPIよりも高く、先行研究と同様の傾向がみられた。PPIの評価項目である Palliative Performance Scale(PPS)30~50(2.5点)は、PS3(4.0点)に相当していることが多く、PS-PPIの方が高得点となり、予後予測の感度が高くなる要因と考えられた。