一般社団法人 日本LD学会 第25回大会(東京)

Sessions

Sun. Nov 20, 2016

159 results  (31 - 40)

  • 自主シンポジウム
  • | 自主シンポジウム
  • | JF

[JF9] 聴覚と視覚の発達から考える困り・1

聴覚から考える発達の困り

Sun. Nov 20, 2016 11:00 AM - 12:30 PM 411 (Conference Center4F)

企画者:五藤博義(レデックス株式会社),企画者:中川雅文(国際医療福祉大学),司会者:五藤博義(レデックス株式会社),話題提供者:小渕千絵(国際医療福祉大学),話題提供者:川崎聡大(東北大学),話題提供者:中川雅文(国際医療福祉大学),指定討論者:川端秀二(かわばた眼科)

  • 自主シンポジウム
  • | 自主シンポジウム
  • | JG

[JG1] 通常学級でいかすUDL(学びのユニバーサルデザイン)

小・中・高校の実践で「効果」を考察する

Sun. Nov 20, 2016 1:00 PM - 2:30 PM 419 (Conference Center4F)

企画者:金子晴恵(アンダンテ西荻教育研究所),企画者:川俣智路(大正大学),司会者:金子晴恵(アンダンテ西荻教育研究所),話題提供者:浦野裕司(杉並区立桃井第三小学校),話題提供者:依田真紀(日野市立七生中学校),話題提供者:松戸結佳(東京都立高校),指定討論者:納富恵子(福岡教育大学教職大学院)

  • 自主シンポジウム
  • | 自主シンポジウム
  • | JG

[JG2] 発達障害のある子の「自己肯定感」「自己成長感」を育む支援

教育のユニバーサルデザイン化と個別支援の両輪で

Sun. Nov 20, 2016 1:00 PM - 2:30 PM 418 (Conference Center4F)

企画者:阿部利彦(星槎大学),話題提供者:川上康則(東京都立青山特別支援学校),話題提供者:増本利信(時津町立時津北小学校),話題提供者:阿部利彦(星槎大学),指定討論者:宇野宏幸(兵庫教育大学大学院),指定討論者:小島道生(筑波大学)

  • 自主シンポジウム
  • | 自主シンポジウム
  • | JG

Sun. Nov 20, 2016 1:00 PM - 2:30 PM 417 (Conference Center4F)

企画者:銘苅実土(東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科),司会者:奥村安寿子(国立精神・神経医療研究センター),話題提供者:銘苅実土(東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科),話題提供者:奥村安寿子(国立精神・神経医療研究センター),話題提供者:藏口暁美(町田市立堺中学校),指定討論者:馬場哲生(東京学芸大学)

  • 自主シンポジウム
  • | 自主シンポジウム
  • | JG

[JG4] 知的障害特別支援学級における物語文の読みの指導

一人一人の障害特性と読みの力を基に、系統生のある授業づくりをめざして

Sun. Nov 20, 2016 1:00 PM - 2:30 PM 416 (Conference Center4F)

企画者:菅原眞弓(立川市立第七小学校),司会者:菅原眞弓(立川市立第七小学校),話題提供者:大村亮介(目黒区立八雲小学校),話題提供者:八幡亮(大田区立入新井第二小学校),指定討論者:宇賀神るり子(東京都調布市子ども発達センター)

  • 自主シンポジウム
  • | 自主シンポジウム
  • | JG

[JG5] 認知特性に合わせた学習面・生活面の取り組みについて

教員・特別支援教育支援員・親の其々の立場から

Sun. Nov 20, 2016 1:00 PM - 2:30 PM 415 (Conference Center4F)

企画者:吉田優英(ディスレクシア協会名古屋),司会者:吉田優英(ディスレクシア協会名古屋),話題提供者:渡部由美(ディスレクシア協会名古屋),話題提供者:木全祐子(ディスレクシア協会名古屋),話題提供者:渡邊志づの(ディスレクシア協会名古屋),指定討論者:宮尾益知(とんぐり発達クリニック)

  • 自主シンポジウム
  • | 自主シンポジウム
  • | JG

[JG6] 学習機会を支えるICTを活用した支援

魔法のプロジェクトとハイブリットキッズアカデミーの実践から その2

Sun. Nov 20, 2016 1:00 PM - 2:30 PM 414 (Conference Center4F)

企画者:井上賞子(松江市立意東小学校),司会者:井上賞子(松江市立意東小学校),話題提供者:井上賞子(松江市立意東小学校),話題提供者:盛光秀之(川崎市教育委員会特別支援教育センター),話題提供者:岡本崇(大分県立別府支援学校),話題提供者:齋藤仁美(渋谷区教育委員会),話題提供者:佐藤里美(株式会社エデュアス),指定討論者:竹田契一(大阪医科大学LDセンター)

  • 自主シンポジウム
  • | 自主シンポジウム
  • | JG

[JG7] 多様な子どものいる通常学級でのアクティブ・ラーニング

主体的で自律的な学習者を育成するために必要なことは?

Sun. Nov 20, 2016 1:00 PM - 2:30 PM 413 (Conference Center4F)

企画者:涌井恵(国立特別支援教育総合研究所),司会者:涌井恵(国立特別支援教育総合研究所),話題提供者:久武孝弘(鹿沼市立みなみ小学校),話題提供者:小野徹(鹿沼市立みなみ小学校),話題提供者:田中博司(公立小学校),話題提供者:原田浩司(宇都宮大学),指定討論者:伊藤崇達(京都教育大学)

  • 自主シンポジウム
  • | 自主シンポジウム
  • | JG

[JG8] 発達障害の人たちのライフステージを見通した支援

ライフスキル獲得の実態と支援の実際

Sun. Nov 20, 2016 1:00 PM - 2:30 PM 412 (Conference Center4F)

企画者:日戸由刈(横浜市総合リハビリテーションセンター),司会者:岡田克巳(横浜市教育委員会事務局),話題提供者:川口信雄(横浜わかば学園),話題提供者:武部正明(相模原市発達障害支援センター),話題提供者:水谷朱里(横浜市立西が丘小学校),話題提供者:日戸由刈(横浜市総合リハビリテーションセンター),指定討論者:小林靖(横浜市立本郷特別支援学校),指定討論者:高木一江(横浜市中部地域療育センター)

  • 自主シンポジウム
  • | 自主シンポジウム
  • | JG

[JG9] 聴覚と視覚の発達から考える困り・2

視覚から考える発達の困り

Sun. Nov 20, 2016 1:00 PM - 2:30 PM 411 (Conference Center4F)

企画者:簗田明教(視覚発達支援センター),司会者:簗田明教(視覚発達支援センター),話題提供者:川端秀仁(かわばた眼科),話題提供者:氏間和仁(広島大学大学院),話題提供者:柳下記子(視覚発達支援センター),指定討論者:中川雅文(国際医療福祉大学)