2:00 PM - 3:30 PM
[JC5] ソーシャルスキルを再考する
発達障害児・者のソーシャルスキル指導の実際から
【企画の趣旨】ソーシャルスキル指導は、発達障害児・者が学校生活や社会生活を送る上で重要な支援領域として、多様な年齢時期を対象に様々な場で実践が行われてきた。発達障害児・者のソーシャルスキル指導では、それぞれの場で教材や指導法が工夫され、具体性を重視した試行錯誤の実践過程から、その手応えや成果を感じつつも、その一方で、多くの課題にも直面してきた。たとえば、(1)周囲とのトラブルを回避する具体的技術を身につけさせればそれでよいのか、それとも、共感性の育ちや自己の感情コントロールまで指導すべきなのか(また、それができるのか)、(2)子どもの社会性の発達に対応した指導はどこまで可能なのか(中学校期以降の指導)、(3)子どもの「個性」をどう捉えるのか、(4)「合理的配慮」など時代や社会の変化にどう対応するのか、(5)学校・学級風土の違いなど地域の文化による違いをどう考慮するのか、などの問題である。
本シンポジウムでは、通級指導教室での取り組み、通常の学級と連携したクラスワイドな取り組み、高校期の取り組み、の3つの場からの取り組みの実際と成果を紹介しながら、上述の課題を含めたソーシャルスキルとその支援の本質について考えたい。
本シンポジウムでは、通級指導教室での取り組み、通常の学級と連携したクラスワイドな取り組み、高校期の取り組み、の3つの場からの取り組みの実際と成果を紹介しながら、上述の課題を含めたソーシャルスキルとその支援の本質について考えたい。
抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは「一般社団法人日本LD学会第25回大会(東京)プログラム」に記載してあります。