一般社団法人 日本LD学会 第25回大会(東京)

Presentation information

自主シンポジウム

自主シンポジウム » JD

[JD8] 発達障害児・者とその家族の支援

地域における「シーズ」の実践から

Sat. Nov 19, 2016 4:00 PM - 5:30 PM 412 (Conference Center4F)

企画者:大木弥生(発達障害児・者及び家族支援の会シーズ),司会者:大木斉(発達障害児・者及び家族支援の会シーズ),話題提供者:金井なおみ(長野県諏訪養護学校),話題提供者:大木弥生(発達障害児・者及び家族支援の会シーズ),指定討論者:高橋知音(信州大学)

4:00 PM - 5:30 PM

[JD8] 発達障害児・者とその家族の支援

地域における「シーズ」の実践から

大木弥生1, 大木斉1, 金井なおみ2, 高橋知音3 (1.発達障害児・者及び家族支援の会シーズ, 2.長野県諏訪養護学校, 3.信州大学)

【企画の趣旨】発達障害児・者及び家族支援の会シーズ(以下、シーズ)では、家族支援を「家族の機能への支援」ととらえている。子どもに対しての「家族の機能」とは、安心安全や所属の欲求を満たす、対人関係の基礎を築く、基本的なライフスキルを習得する、といった場や環境を提供するものである。すなわち、家族に求められる機能は多岐にわたり、更に当事者の年齢とともに変わっていくものである、ということがわかる。その中で支援する側には、第1に家族を地域の中で孤立させないこと、第2にニーズに応じた柔軟な対応をすること、などが求められていく。もともとシーズの活動は「母親支援」の必要性を感じたところから始まっており、これがシーズの支援モデルの原型となっている。そして、主たる養育者(多くの場合は母親)への働きかけが家族の機能を支える上で重要であると考えている。
本シンポジウムでは、シーズでの8年の活動を通して、地域で実践してきた家族支援について、報告させていただく。まずは家族支援のベースとなる考え方と支援の概観を示し、次に具体的な実施事例を述べさせていただく。多くの方からご意見をいただき、今後の活動の発展に役立てていきたいと考えている。

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは「一般社団法人日本LD学会第25回大会(東京)プログラム」に記載してあります。

Password