The 65th Annual Meeting of Japanese Association for Oral Biology

Presentation information

Poster

Poster session

Sat. Sep 16, 2023 1:20 PM - 7:00 PM Poster Presentation (131講義室)

[P1-3-09] Early revascularization activates quiescent dental pulp stem cells following tooth replantation in mice

〇Hiroto Sano1, Kuniko Nakakura-Oshima2, Angela Quispe-Salcedo3, Yasuo Okada1, Takuichi Sato4, Hayato Ohshima3 (1. Dept Pathol, Nippon Dent Univ at Niigata, 2. Div Pediatr Dent, Niigata Univ Grad Sch Med Dent Sci, 3. Div Anat Cell Biol Hard Tissue, Niigata Univ Grad Sch Med Dent Sci, 4. Div Clin Chem, Niigata Univ Grad Sch Health Sci)

Keywords:歯髄、再植、象牙芽細胞

【目的】我々は、歯の再植時に髄床底部へ意図的穿孔形成を施すと、歯髄内に早期の血行回復が生じ、即時再植した対照群に比べて、象牙芽細胞様細胞分化が促進され、第三象牙質形成が有意に上昇することを明らかにした。従って、再植時の意図的穿孔形成は、術後の歯髄静的幹細胞の動態に影響を与えていることが推測されるが、その詳細は明らかになっていない。今回、再植時の意図的穿孔形成が歯髄静的幹細胞の生存・賦活化にどのような影響を与えるかを検証した。【方法】胎生期ラベリング(胎生16.5または17.5日から2日間のドキシサイクリン投与)により歯髄静的幹細胞をGFPで標識した3週齢TetOP-H2B-GFPマウス及び3週齢Crlj:CD1マウスの上顎両側第一臼歯を抜去後、左側(対照群)は即時再植し、右側(実験群)は髄床底に穿孔形成し抜歯窩に再植した。経時的に灌流固定し、頭部矢状断パラフィン切片を作製し、GFPとNestinの免疫組織化学を行った。加えて、NestinOpnCD11cOct3/4 mRNAの定量RT-PCRを行った。【結果と考察】実験群の歯髄象牙質界面におけるNestin陽性率は対照群よりも術後5日目以降で高い傾向にあった。歯冠部における実験群のGFP陽性細胞率は、術後5日目と7日目で対照群よりも有意に高かった。実験群では対照群に比べて、CD11c mRNAの発現量が術後5日目で有意に高く、Oct3/4 mRNAの発現量は術後7日目で有意に高かった。従って、再植時の穿孔形成による早期の血行回復は、歯髄静的幹細胞の生存を助長し、象牙芽細胞様細胞分化を賦活化すること、歯髄内への樹状細胞の遊走を促進することが示唆された。本実験モデルは、歯髄静的幹細胞と樹状細胞を含む免疫細胞間のクロストークや、再植後の歯髄治癒機構の解明への利用が期待される。【利益相反】著者は利益相反がないことを宣言する。