The 65th Annual Meeting of Japanese Association for Oral Biology

Presentation information

Symposium

US7

「歯学基礎領域から発信する多角的アプローチからのがん研究最前線」

Sun. Sep 17, 2023 4:00 PM - 5:30 PM B会場 (123講義室)

座長:樋田 京子(北大 院歯 血管生物分子病理)、工藤 保誠(徳大 院医歯薬 口腔生命)

4:15 PM - 4:30 PM

[US7-02] Regulation of tumor growth and drug resistance via bone cells

〇Jumpei Teramachi Teramachi1 (1. Dept Oral Funct Anat, Okayama Univ Grad Sch Med Dent Pharm Sci)

Keywords:腫瘍、IGF1、骨

骨組織は骨髄腫細胞とその幹細胞を育む微小環境を提供する。骨髄腫細胞は骨髄内で増殖することから、骨髄腫細胞の生存・増殖には骨髄内微小環境が重要な役割を演じていると考えられる。骨髄腫細胞は正常の骨リモデリングを破綻させ、破骨細胞による骨吸収を促進し、骨芽細胞の分化抑制により骨喪失を惹起し、広範な骨病変を形成させる。骨病変部骨髄微小環境には、骨芽細胞分化が抑制された骨髄間質細胞や活性化した破骨細胞、そして血管内皮細胞などが豊富に存在し、これらの細胞が「フィーダー細胞」として、骨髄腫細胞の生存・増殖を促進させ、薬剤耐性を獲得させる「骨髄腫ニッチ」を構築する。一方、我々は、成熟骨芽細胞が、その前駆細胞である骨髄間質細胞とは全く対照的に骨髄腫細胞に腫瘍抑制活性を発揮することを見出し、骨系細胞はその種類や分化段階によって、腫瘍進展を正あるいは負に調節するという興味深い現象を明らかにしている。当シンポジウムでは、破骨細胞が骨髄内での主たるIGF1産生細胞であり、破骨細胞からのIGF1が骨髄腫の薬剤耐性や骨破壊に関与していること、成熟骨芽細胞が分泌するエクソソームおよびmicroRNAにより、骨髄腫細胞の腫瘍進展を抑制するという我々の知見を紹介する。