The 67th Annual Meeting of the Japanese Association of School Health

Presentation information

一般演題

オンデマンドプログラム » 一般演題

健康管理,疾病予防4(OP-0316~0320)

竹鼻ゆかり(東京学芸大学)

[OP-0317] ロコモ度テストの判定における身長とBMIの影響について

黒田希和1, 中村亜紀2, 深町奈月子3, 松浦波香4 (1.京都女子大学 家政学部 生活福祉学科, 2.京都女子大学 発達教育学部 養護・福祉教育学部専攻, 3.相楽東部広域連合立南山城小学校, 4.社会福祉法人南山城学園グループホーム支援室)

【目的】ロコモ度テストは,2015年版からはどの年代にも利用可能となっている.本研究ではロコモ度の判定に影響を与える要因の有無について検討を行った.【研究方法】健康な女子大学生で,A.高身長(≧167cm),B.低BMI(≦18),C.どちらにも当てはまらない(身長<167cm,BMI≧19),それぞれの条件で被験者を求め,協力を申し出た方を対象とした.協力の申し出は94名あり,A.30名,B.30名,C.31名,AとBの要件が重複する3名は分析対象外にした.被験者にはロコモ度テストの内,1.立ち上がりテスト(40cm台),2.2ステップテストを行い,加えて,身長,体重,体脂肪率,膝下長の測定,運動習慣等の質問を行った.分析は,被験者の内,CとA及びBについてロコモ度のテストの結果についてχ2検定を行い,比較検討を行った.【結果】被験者全体では,1.立ち上がりテストでロコモと判定される者が24名(26.4%),2.2ステップテストでロコモと判定されるものは9名(9.9%)名であった.1におけるAとCでのロコモ発生割合の比較では,Aでロコモ判定が16名(53.8%),Cで2名(6.5%),(p≦0.001)であった.BとCではBでロコモ判定が6名(20%),(p=0.147)であった.【考察】ロコモ度テストは移動機能の低下の指標とされるが,判定に被験者の身長が影響される可能性が示唆された.若年女性では低BMIのロコモ度判定への影響は確認できなかった.