第55回日本脈管学会総会

Presentation information

一般演題(口述)

動脈瘤3

Fri. Oct 31, 2014 10:20 AM - 11:00 AM 第4会場 (203会議室)

座長: 向原伸彦(姫路循環器病センター 心臓血管外科)

10:20 AM - 11:00 AM

[O-25-1] 膝窩動脈瘤に対する内側アプローチによるバイパス手術の治療成績の検討

橋本和憲, 山本瑛介, 神谷千明, 北岡斎, 加賀谷英生, 出口順夫, 佐藤紀 (埼玉医科大学総合医療センター 血管外科)

Keywords:popliteal artery aneurysm, medial approach

【背景】膝窩動脈瘤に対する術式に関しては,アプローチ方法や手術術式などが議論となることが多い。また,遠隔期の再発などの問題もある。当科の膝窩動脈瘤に対しての治療方針は,仰臥位,内側アプローチで自家静脈を用いたバイパス手術を行い,膝窩動脈瘤は空置としている。当科の治療成績から術式の妥当性を検討した。【対象】2004年1月から2014年3月まで,当科で膝窩動脈瘤に対してバイパス手術を施行した20例30肢。男性17人,女性3人。平均年齢は72.9±10.2歳であった。【結果】全例仰臥位,内側アプローチでバイパス手術を施行した。グラフトは全例とも自家静脈を用いた。両側膝窩動脈瘤を認めたのは10例で,6例が両側肢に対してバイパス手術を施行した。痛みや跛行の症状は19例に認めた。緊急手術は3例で,2例が急性動脈閉塞,1例が破裂であった。在院死亡症例はなく,足趾切断1例1肢を認めたのみで,全例救肢できた。遠隔期でのフォローは20例中19例が追跡可能で,平均観察期間68.4±34か月で18例が生存していた。生存例の18例28肢中,グラフト閉塞を4肢(14%)認めた。そのうち1例1肢は術後5年に追加バイパス手術行い,現在もグラフト開存が確認できている。吻合部拡大は3例6肢で,いずれも追加治療なく,保存的に経過観察している。【結語】膝窩動脈瘤に対して内側アプローチによるバイパス手術の当科の治療成績は妥当と思われた。遠隔期は吻合部の注意深いフォローアップが重要であると考えられた。