1:34 PM - 2:10 PM
[P-23-3] 短期間に虚血症状の寛解と増悪を繰り返した膝窩動脈外膜嚢腫の1例
Keywords:adventitial cystic disease, popliteal artery
症例は63才男性。既往歴に特記すべきことはなし。3ヶ月前から発症した約50mの左間歇性跛行を主訴に当科を受診した。初診時左膝窩動脈の拍動は触知できたが左後脛骨動脈と足背動脈の拍動は触知できず,左足部に冷感を認めた。ABPIは右1.27に対して左は0.23と著明に低下していた。下腿三分枝以下の閉塞性病変の存在が疑われ,虚血症状も強かったことから,来院から4日後に血管造影を施行した。しかし血管造影では閉塞性病変を指摘されず,血管造影後のABPIは右1.34,左1.19に改善していた。その後外来で経過観察を行ったところ,初診から約50日後に再度左の間歇性跛行が出現した。左後脛骨動脈と足背動脈の拍動は触知できず,ABPIは右1.20に対し左は0.77に低下していた。造影CTを施行したところ,膝上膝窩動脈周囲に嚢状の腫瘤が存在し,膝窩動脈を圧迫している所見が認められ,外膜嚢腫が疑われた。その後症状は再び改善し,初診から3ヶ月の時点でABPIも右1.30,左1.30に回復したが,重症虚血が再燃する可能性があることから本人も手術を希望したため,初診から4ヶ月後に手術を施行した。手術は全身麻酔下左大腿遠位内側からのアプローチで施行した。直径約3cmのダンベル状の嚢状瘤が膝窩動脈を挟み込むように存在していた。腫瘤と周囲組織との癒着が強く剥離に時間を要したが腫瘤と膝窩動脈を一塊にして摘出し,自家大伏在静脈グラフトで置換した。腫瘤内には粘液が充満しており,病理診断も外膜嚢腫であった。術後経過は良好で術後8病日に退院した。術後6ヶ月が経過したが虚血症状の再発は見られていない。若干の文献的考察とともに報告する。