第55回日本脈管学会総会

Presentation information

会長要望演題

間歇性跛行の運動療法

Thu. Oct 30, 2014 4:40 PM - 5:30 PM 第3会場 (202会議室)

座長: 杉本郁夫(愛知医科大学 血管外科)

4:40 PM - 5:30 PM

[PR-12-4] 監視下運動療法後の血行再建

緒方孝治1, 松下恭1, 清水理葉1, 山田靖之2, 柴崎郁子2, 桑田俊之2, 堀貴行2, 小川博永2, 土屋豪2, 武井祐介2, 加藤昂2, 福田宏嗣2 (1.獨協医科大学日光医療センター 心臓・血管外科, 2.獨協医科大学病院 ハートセンター 心臓・血管外科)

Keywords:intermittent claudication, supervised exercise

【はじめに】間歇性跛行に対する初期治療として,薬物療法,監視下運動療法が推奨されている。薬物療法は,患者にも受け入れられやすく,禁忌でない限り,ほぼ全例で行われているが,監視下運動療法は,頻回の通院が困難であったり,治療期間の延長や入院日数が増加の危惧などから,患者が希望しないこともしばしばあり,施行できないことも少なくない。医療提供者側からも,監視下運動療法により血行再建術がどの程度回避できているのか明確に説明できていないことも,患者が監視下運動療法を希望しない原因の一つとなっているように思われる。当施設での,監視下運動療法後に血行再建術を行った症例について後ろ向きに調査した。【結果】平成24年6月から平成26年5月までに,外来(4週間以上),入院(2週間以上)を合わせ29名に監視下運動療法を行った。そのうち血行再建術を受けるに至った患者は7名(24.1%)であった。血管内治療が3名(10.3%),外科的血行再建が4名(13.8%)であった。血行再建の内訳は,浅大腿動脈ステント留置のみが1例,腸骨動脈ステント留置+浅大腿動脈ステント留置が2例であった。外科的血行再建は,腹部大動脈-両側大腿動脈バイパスが2例,両側大腿-膝窩動脈バイパスが1例,総大腿動脈血栓内膜摘除術が1例であった。【結語】監視下運動療法を受けた患者のうち,75.9%が血行再建術を受けずに経過しているのが当施設の現状であった。高度の間歇性跛行の場合,血行再建術を先行させ,術後に監視下運動療法を組み合わせる方法を勧める場合もあり,必ずしも血行再建前の監視下運動療法に固執しないが,現況を踏まえより適切な治療を提供していきたい。