コンクリート工学年次大会 2013(名古屋)

講演情報

第35回コンクリート工学講演会 » アルカリシリカ反応/凍害

[L25] アルカリシリカ反応Ⅰ

2013年7月9日(火) 10:15 〜 12:15 第9会場 133・134号室 (名古屋国際会議場)

[座長(建築)]棚野 博之、[座長(土木)]黒田 保

[L1156] 種々の拘束度下にあるASR劣化コンクリートの膨張圧と膨張量

鍵本 広之1,安田 幸弘2,木下 茂3,川村 満紀4 (1.電源開発,2.開発設計コンサルタント,3.シーテック,4.金沢大学名誉教授)

キーワード:ASR,膨張,乾燥・湿潤繰り返し,ひずみ,表面ひび割れ,内部拘束応力

ASR劣化構造物の拘束度と損傷の関係に対する理解を深めるため,拘束度を変化させ一軸方向に拘束したコンクリート供試体に発生する膨張圧,および長辺,短辺方向の膨張量を測定した。膨張圧,膨張量が定常状態に達したのち,供試体に作用する荷重を解放し,その後の膨張量を測定した。コンクリートのASR膨張を拘束する鋼棒と供試体断面積の比 (As/Ac) が約3%以上で膨張圧の増大割合は劇的に減少すること,および拘束方向に対して直角方向の膨張が拘束によって助長されることが明らかになった。また構造物から採取したコアの残存膨張量で将来のASR膨張を予測する際注意を要することが明らかとなった。
論文PDF表示