コンクリート工学年次大会 2013(名古屋)

講演情報

第35回コンクリート工学講演会 » 塩害/耐久性一般/耐火性

[L82] 耐火性Ⅰ

2013年7月11日(木) 10:45 〜 12:15 第8会場 131・132号室 (名古屋国際会議場)

[座長(建築)]中村 成春、[座長(土木)]岡本 享久

[L1186] 高強度コンクリートの粗骨材岩種の違いが拘束リング爆裂評価手法の結果に与える影響

佐藤 諒一1,小澤 満津雄1,谷辺 徹2,六郷 恵哲1 (1.岐阜大学,2.太平洋マテリアル )

キーワード:硬質砂岩,石灰岩,爆裂,RABT30加熱曲線,熱応力,水蒸気圧

本研究では,著者らのグループで提案した拘束リング爆裂評価手法を用いて,高強度コンクリートの爆裂に及ぼす粗骨材岩種の影響を検討した。すなわち,鋼製拘束リングにコンクリートを充填した供試体の1面加熱試験を実施し,加熱中の熱応力,水蒸気圧の測定および爆裂現象の観察を行った。粗骨材岩種は硬質砂岩と石灰岩とした。加熱曲線はRABT30を用いた。その結果,本試験方法を適用することにより,粗骨材岩種の違いを拘束応力の差異として評価することが可能であることがわかった。粗骨材岩種の違いが爆裂深さに影響することも明らかとなった。
論文PDF表示