コンクリート工学年次大会 2013(名古屋)

講演情報

第35回コンクリート工学講演会 » リサイクル/舗装・ダム

[L43] リサイクルⅡ

2013年7月10日(水) 10:45 〜 12:00 第5会場 231号室 (名古屋国際会議場)

[座長(建築)]笠井 浩、[座長(土木)]堀口 賢一

[L1257] 焼成ホッキ貝殻粉末および焼成ホタテ貝殻粉末混入モルタルの膨張特性の相違について

石井 允都1,廣川 一巳1,渡辺 暁央1 (1.苫小牧工業高等専門学校)

キーワード:ホッキ貝殻,ホタテ貝殻,拘束膨張試験,コルゲートチューブによる長さ変化試験,Ca(OH)2

焼成したホッキ貝殻粉末とホタテ貝殻粉末をセメントの一部と置換したモルタルを作製し,それらの膨張特性の違いを検討した。膨張特性を評価するためにJIS A 6202コンクリート用膨張材の規格に従い,モルタルの拘束膨張試験を行った。また,モルタルの初期の膨張特性を評価するためにASTM C 1698-09に準じたコルゲートチューブを用いたモルタルの長さ変化試験も行った。ホッキとホタテ貝殻では添加量によって膨張量に違いがあり,ホッキ貝殻の方が添加量が少なくても膨張することが分かった。
論文PDF表示