コンクリート工学年次大会 2013(名古屋)

講演情報

第35回コンクリート工学講演会 » 非破壊検査・診断

[L23] 非破壊検査・診断Ⅱ

2013年7月9日(火) 13:15 〜 15:15 第8会場 131・132号室 (名古屋国際会議場)

[座長(建築)]松村 光太郎、[座長(土木)]渡辺 健

[L1288] 衝撃弾性波法による鉄筋コンクリート管の耐荷性能の非破壊評価方法に関する研究

淺野 雅則1,鎌田 敏郎2,熊本 宏次1,井藤 元暢3 (1.積水化学工業,2.大阪大学,3.下水道新技術推進機構)

キーワード:衝撃弾性波法,非破壊検査,下水道,鉄筋コンクリート管,耐荷性能

本研究では,下水道施設として多用されてきた鉄筋コンクリート管の劣化診断において衝撃弾性波法を用いた検討を行った。その結果,管の肉厚変化と衝撃弾性波法により得られる周波数分布を数値化した高周波成分比の間には良い相関が見出された。また,減肉管の破壊荷重値と高周波成分比の間にも良い相関が確認された。衝撃弾性波法により推定された肉厚および破壊荷重値から,埋設状態における管の耐荷性能が算定できることを明らかにした。また現場堀出し管における実証試験を行い,破壊荷重値推定の妥当性が確認された。
論文PDF表示